13歳から留学してる僕がホリエモンの動画に反論

ホリエモンは留学についての考えが間違ってる

僕の今日の動画:https://www.youtube.com/watch?v=pQmzhej2oNo

今回ホリエモンの「海外留学はもはや時代遅れだ」の動画に反論する前に、この動画で初めて僕を知った人に少し自分のバックグラウンドを説明します。僕は13歳から一人でイギリスのボーディングスクール(寄宿学校)に通ってました(当時の留学動画も全部このチャンネルに乗ってます)。それで、最近イギリスの大学を卒業して、先日香港に戻りました。だから、僕の感想や意見はファーストハンドで経験した留学のアドバンテージなので、あまり的外れな意見になることはないと思います。

まずはホリエモンの動画のポイントをザッとまとめると。

1、海外に留学する人は頭が良い→だから自習ができる

2、SNSで同じように海外の人と仲良くなれる (その人のタイムラインを遡れば、その人と仲良くなれるかどうかなんてわかる)

3、海外留学でできることは全てスマホでできる(khan academyなどサブスクで聴ける講義を使えばいい)

上の理由で、高い留学費用なんて払う必要ない、全てネット上で無料でできると言ってました。

1、海外に留学する人は頭がいい→だから自習ができる

これは高校や大学で教える教科書の内容だと思うのですが、毎日毎日スマホだけ見て予習しても、実際海外に行って外国人に囲まれた時、うろ覚えの英語なんて全部忘れちゃうと思うよ?僕がイギリスに行ったときは英語なんてもうネイティブ並みに話せたけど、それでも最初は緊張して、友達に言いたい事を言えなかった経験なんて何度もあるからね。

その上、留学する事によって、他の国から来た学生のレベルとかも分かる。まぁ個人的な感想、大学は高校に比べると面白くない奴が多かったですが。勉強ができるできないかではなく、人間として、興味を持てたかどうかの話です。その人が面白い考えを持ってたら、仲良くなりたいし、一緒に遊びたい。

2、SNSで同じように海外の人と仲良くなれる (その人のタイムラインを遡れば、その人と仲良くなれるかどうかなんてわかる)

ーいくらネットで仲良くなっても、やっぱり学校生活を一緒に暮らして、遊んだ奴よりは仲良くなれない。僕は今でもネットであったほとんどの人をあまり信用できないと思ってる。お前は時代遅れだって言われたらそこで話は終わるけど、やっぱり、リアルで体験する人間関係だからこそ、印象に残り、またあったときに仲良い時の思い出が蘇り、より一層と近しい関係になるんだと思います。

実はこんな事が先日ありました。

久しぶりにお父さんとスーパーで買い物をしてた時の話なんだけど、お父さんがお気に入りのヨーグルトを探してました。それで、手に取ったのがYEO Valleyって言うブランドのヨーグルトで、

おっ、それ友達のおじさんの会社だよって言ったら、嘘つけ〜って言われました。

それで、後ろの製造名家を確認したら、イギリスのサマセットって場所で作られて、まさに僕の学校に近い場所で、納得してもらえました。

僕もハッキリとは覚えてないのですが、学校で周りの友達が同じパッケージのヨーグルトを食べてる時に、その友人がそれうちのおじさんの会社だよって言ってました。こんな感じで、僕の学校は世界中からいろんな人が集まる学校だったので、この間も友達がイベリコ豚が欲しいと言った時、当時のスペイン人の友達のお父さんがイベリコ豚の輸出をやってる事を思い出したので、インスタでメッセージしたら、数分で返事が返ってきました。

こう言う関係は学校の中で一緒に生活したから知れた事で、ネット上で簡単に出来るような友人関係ではないと思います。だから、特に中学とかから留学してる人はより強い友人関係ができる気がします。

3、海外留学でできることは全てスマホでできる(khan academyなどサブスクで聴ける講義を使えばいい)

僕の大学の最終学年もコロナのせいでほとんどがオンラインの授業のみになったけど、実際に授業をzoomなどで受けてみて、それほど違いはないと実感しました。また、自分でもデザインやプログラミングなど興味を持った事に対してはpluralsightなど大学のようにわかりやすく説明してくれるサイトなどもすごく効率よく学べるな、と思いました。

ただ、

留学をするってことはその国に行き、そこのお店へ行ってみたり、他国の人の考え方を経験したりなど、そういう事を実際に体験する事によって、それが経験となり、人間として揉まれる事で成長できると思います。

留学先で僕が知ったのは友達だけでなく、彼らの習慣、カルチャなどもあります。

今となっては大親友でよく会ったり、家に遊びに行ったりしてるのですが、中学で初めて出会ったナイジェリア人は少し怖くて威圧的だったし(ウェルベックに似てたのはすごい覚えてる)初めて家にお邪魔したときは僕の家庭とは違う教育方針っていうことは目に見えた。

他にも留学先にいたスペイン人の友達がすごく頼り甲斐があり、小さい頃は良く助けてもらったりしてました。最近僕はyoutubeで虎の子の$10000を十倍にするっていう企画で今彼にイベリコ豚の輸出をしてくれって頼んでるところですが、まだ相談中なのでOKが出たら、また動画にしてみなさんにまた改めて説明します!

最後にもう少しまとめると、

確かにホリエモンが言うように勉強に関してなら、オンラインでも同じような体験ができると思います。しかし、今卒業したばかりの僕からしてみれば、大学や高校で教科書から学んだことは大したことなくて、むしろ初めて寮に入った不安感や、そこで友達が助けてくれたことなどの方が僕を人間として成長させてくれたと思うし、それの方が勉強よりもっと大きな意味があったと思います。

ではまた明日の動画で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?