マガジンのカバー画像

八月の湯治

10
2度目のワクチン接種後に襲った高熱を乗り越え、日本屈指の「効く」温泉へと旅立ちます。小さい宿で貸切、喧騒を離れた湯治場で心身の回復に努めます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

八月の湯治⑧ 最終回【涙のラストダイブ、さらば三英荘】

<前回はこちら>  いつものように宿で昼食を摂っていると、マナーモードのはずのスマホが鳴…

ヨシタカ
2年前
132

八月の湯治⑦【名犬モモとの日々】

<前回はこちら>  陽が西に傾き、アスファルトに伸びる二つの影。 両者を繋ぐリード、三英…

ヨシタカ
2年前
105

八月の湯治⑥【続・増富温泉グルメ】

<前回はこちら>  滞在中はリハビリのため毎日3回散歩に出た。こちらに来てからは脚の状態…

ヨシタカ
2年前
89

八月の湯治⑤【増富温泉グルメ】

<前回はこちら>  連泊中の三英荘。女将さんはいつも果物や野菜をどこからかもらって来る。…

ヨシタカ
2年前
91

八月の湯治④【最も効く温泉】

<前回はこちら>  三英荘の温泉の利用方法は少し変わっている。所謂や旅館やホテルの大浴場…

ヨシタカ
2年前
76

八月の湯治③【女将さんとシーズー】

<前回はこちら>  14時半、「三英荘」に到着。 三階建てのこの旅館。一階はガレージとなっ…

ヨシタカ
2年前
69

八月の湯治②【いざ、増富温泉へ】

<前回はこちら>  午前10時、少し遅めの出発。 中央道に乗り西へ。調布基地(味スタ)を追い越し、右に競馬場、左はビール工場・・・、そして小仏トンネルでいつも通り渋滞にハマる。相模湖からは再び流れ出し、笹子トンネルを抜けると甲府盆地へ。  この辺りは大好物の温湯ゾーン。上質な源泉が至る所で湧出しており、笛吹~甲府、韮崎エリアは度々連湯しお世話になった。  「岩下温泉旅館」、「山口温泉」、「韮崎旭温泉」などは、夏場の体調不良にはもってこいの名湯。だが、時期が時期なのでここ

八月の湯治①【決意の出立 非接触の宿】

 8月初旬に2度目のワクチン接種を終え、副反応が出たものの大事には至らず。腕の腫れは前回の…

ヨシタカ
2年前
72

副反応との格闘

 8月初旬、2日続けて東京都内へ出た。大学病院にて持病の経過観察と、二度目のワクチン接種の…

ヨシタカ
2年前
78