マガジンのカバー画像

見習い編集者の日常

7
運営しているクリエイター

#毎日note

企画を考えるとお腹が空く

企画を考えるとお腹が空く

明日、はじめて企画会議に参加します。
新人編集者のお土産企画コーナーがあって
ここ最近ずっと企画のことを考えていました。

登竜門のような位置付けですね。

出版史を学び直して、感想を書く
レポート課題もあったり

昨日今日は基本ずっと考えごとをしてました。

すっごい濃厚な時間を過ごしています。

そして、先週よりもずっとお腹が空くし
甘いものが食べたい衝動に駆られます

脳を使っているんだなと

もっとみる
1週間お疲れさまです

1週間お疲れさまです

生まれたてほやほやの
見習い編集者として過ごした1週間

すっごい疲れましたね
編集と制作、自社の出版物や歴史について
主に学びました。

自社の出版物や歴史については
今年入社してきた営業の新人ちゃん達と
一緒に受けました。

※うちの会社は一年目は全員
営業部配属になるのが恒例なんです

2年前とは開催する場所も内容も
変わってたりはするんですけど

営業として関わってきた2年間のおかげで

もっとみる
見習い編集者になりました

見習い編集者になりました

本日正式に編集局づけになりました
どの雑誌(または単行分)を担当するかは
2週間の研修後に決まるそう。

希望の雑誌はあるので
そこに行けるように、
PRできたらと企んでいます。

今日は主に制作の話を聞きました

ここに載ってるような
本の製本の仕方や専門用語の説明を聞いたり
活版印刷の版を見せてもらいました

印象に残ってるのが
一枚の紙を「紙葉」と呼ぶこと。
「花布」という名称があることです

もっとみる