見出し画像

解像度とは?インスタグラムできれいな写真を投稿するコツ

インスタグラムで高いエンゲージを得るためには、きれいな写真を投稿したいですよね。
きれいな写真のために必要なのが、高い解像度です。
しかし、この解像度を理解しておかないと、うまく写真が投稿できないことがあります。
このnoteでは、インスタグラムの写真と解像度の関係を解説していきます🍀

インスタグラムと写真の解像度の関係

解像度とは、画像の精細さや詳細度を表す数値のことです。
解像度が高いほど、鮮明で、詳細な部分もはっきりと見える写真になります。

インスタグラムの投稿写真も、解像度が高いほどきれいに見えますよね。
そのため、多くの人が高解像度の写真を投稿するように心がけているのです📸
しかし、インスタグラムでは、投稿する写真の解像度によって、表示される画質が変わってしまうので注意が必要です。

インスタグラムできれいな写真を投稿するコツ4つ

インスタライブできれいは写真を投稿するためには、解像度について下記のポイントを押さえましょう!

解像度の最大値を理解する

インスタグラムで投稿できる写真の解像度の最大値は、1080×1080ピクセルです。
そのため、解像度が1080×1080ピクセル以下であれば、画質を劣化させずに投稿できます。
しかし、解像度がこれよりも高い場合は、画質が劣化するため、1080×1080ピクセル以下にリサイズする必要があります。

フィルターを使わない

インスタグラムでは、フィルターをかけて写真を加工できます。
しかし、フィルターを使う場合、画質が劣化することがあります。
特に、明るさやコントラストを強く調整するフィルターは、画質を悪化させることが多いため、できるだけ自然な画像を投稿するようにしましょう。

JPG形式の写真を投稿する

インスタグラムでは、JPEG形式の画像を投稿できます。
JPEG形式は、ファイルサイズが小さく、画質も劣化しないため、インスタグラムに投稿する写真は、JPEG形式のものにしましょう。
また、画像を投稿するとき、圧縮率を下げることで、画質を維持しつつファイルサイズを小さくできます。

インスタグラムの投稿画面で確認する

最後に、投稿する前に、インスタグラムの投稿画面で、画像が正しく表示されているか確認しましょう。
解像度が高すぎる場合は、画像がトリミングされて表示されることがあります。

まとめ

インスタグラムで適切な解像度の写真を投稿すればよりフォロワーにも喜んでもらえますね📸
たくさん素敵な写真を投稿していきましょう💪
この記事もおすすめ!

把握できてる?インスタグラムの写真で大切な縦横比とは|toilogy(トイロジー)|note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?