見出し画像

エンゲージメント率とは? Instagramのエンゲージメントを高める手順6つ

インフルエンサーが企業から選ばれるためには、エンゲージメント率を高める必要があります。
 エンゲージの高いインフルエンサー=フォロワーからの信頼が厚いインフルエンサー
であるためです。

アカウントのエンゲージメントを増やすためには、写真や動画、キャプションの工夫、ハッシュタグの使用、他のインフルエンサーとのコラボなどの方法があります。

このnoteでは、エンゲージメントの基本についてや、エンゲージメントを高める方法を紹介します🙌

エンゲージメントを高めて、ほかのインフルエンサーとの差別化をはかっていきましょう!

Instagramのエンゲージとは?

まずは、Instagramのエンゲージとはなんなのかを解説していきます。

エンゲージメントは、Instagramのアルゴリズムにとって重要な要素で、

ユーザーが投稿に対して与えた反応を数値化したもののことをいいます。

具体的には「いいね!」、「コメント」、「シェア」「保存」などのアクションです。

これらの反応が多いほど、その投稿は多くの人々に表示され、より多くの人に投稿を見てもらえます。

特にInstagramの新しい機能がリリースされたときは、エンゲージメントの高いアカウントが優先的に表示されることがあるのです🙌

そのため、多くの企業はインフルエンサーのエンゲージメントを重視しているのですね!

自分のエンゲージメント率を知る方法

ここからは、自分のエンゲージメント率を知る方法を解説します。
エンゲージメント率がすぐわかる計算式も紹介しますよ 🙌

投稿ごとのエンゲージメントを確認する

まずは自分の投稿に対するいいね数やコメント数、シェア数などを確認することで、その投稿に対するエンゲージメントを把握できます。

投稿ごとに「いいね!」やコメントの数は違うので、反応のよい投稿を洗い出してみてください。

Instagramアナリティクス(インサイト)を確認し計算する

Instagram Analyticsは、自分のアカウントの統計情報を確認するためのツールです。

アカウント画面の上部にある「インサイト」をタップし、詳細を確認できます。

インサイトから投稿のインプレッション(投稿の表示回数)、エンゲージメントやフォロワー数、アカウントのアクティビティなどを見られます。

エンゲージメント数(反応数)
=いいね!数+コメント数(+保存数)

上記の式で、アカウントのエンゲージメント率を計算できます。

なお、エンゲージメント率の指標はアカウントジャンルや、フォロワーの数によって異なります。

グルメ系インフルエンサーで、
フォロワー1万人以下の場合は
3.1%がエンゲージメント率の指標です。

ぜひ上記の数値を目指してみてください✨

エンゲージメントを高めるための6つの方法

ここからは、エンゲージメントを高めるための具体的な方法を6つ紹介します。

・良質なコンテンツを投稿する

・ハッシュタグを活用する

・プレゼント企画を実施する

・コメントやDMに返信する

・ほかのインフルエンサーとコラボする

一つひとつ、解説していきますね!

良質なコンテンツを投稿する

エンゲージメントを高めるためには、まず良質なコンテンツを投稿することが重要です。目をひく写真や動画、キャプションを使い、フォロワーが共感できたり、「役に立った!」と思ってもらえたりするを投稿するように心がけましょう。

ハッシュタグを活用する

適切なハッシュタグを使うことで、アカウントのエンゲージメント率が上がります。
投稿が見つかりやすくなり、より多くの人にアクセスしてもらうことが可能になるためです。
人気のあるハッシュタグを使ったり、自分でオリジナルのハッシュタグを作成したりもできます。

ハッシュタグのボリュームや種類(ビッグ・ミドル・スモール・コミュニティワード)のバランスを考えて選定することが大切です。
また、ハッシュタグには統一感を持たせるようにしましょう。
アカウントや投稿に関係のないハッシュタグはNGです。

プレゼント企画を実施する
プレゼント企画をすると、フォロワーが参加しやすくなり、エンゲージメントを増すことが可能です。

ただし、ルールやプレゼント商品について明確に説明し、公平な条件で実施することが重要です。

コメントやDMに返信する

フォロワーからのコメントやDMに返信してコミュニケーションを取ることで、フォロワーの満足度を高められます。
また、フォロワーの投稿にもコメントを残したりストーリーズにリアクションしたりすれば、エンゲージメントを促進することが可能です。

コメントやDMをくれたフォロワーを、あなたのアカウントで紹介してもいいですね!

Instagramはコミュニケーションを通してアカウントを育成するSNSです。
もらったコメントやリアクションを大切にすることで、フォロワーとの関係性をより深められます🙌

他のインフルエンサーとコラボする

インフルエンサーなどほかのアカウントとコラボすることで、より多くの人にアクセスしてもらえ、エンゲージメントを増やせます。

交換宣伝とも呼ばれますね!

ハンドメイド作家さんなどは、お互いの作品を送り合ってInstagramで紹介する、交換便も活用しています。

ただし、相手のアカウントとのマッチングやコンセプトの合わせ方には注意が必要です🤔

イベントの告知

イベントを企画しその告知をすることで、フォロワーとの交流の場を設けられます。

カフェ会やランチ会、勉強会などがおすすめです。

zoomなどを使ったオンラインセミナーやオンライン飲み会などもいいですね!

まとめ

本記事で紹介した方法を取り入れれば、よりフォロワーとの関係性を深め、エンゲージメントを高められます🙌
ぜひ実践してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?