見出し画像

北海道から、太って帰ってきました…涙

還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、アラ還トレーニーの自分は、7泊8日で北海道グランドツーリングに行ってきたコトを、この数日のnoteに綴ってきた。帰宅して、体重をInBodyで測ったら1.9kg体重が増え、体脂肪も二桁になってしまっていたので、今日のnoteにはこのコトを書いてみたい。
普段は高タンパク低脂質の食事をストイックに守っていたのだが、旅の食事、ましてや北海道ならば、リミッターを外して美味いモノを好きなだけ食べる、が旅のコンセプトだったので、それは覚悟の上の話だった。

往路のフェリーの晩御飯の第一部…

行きのフェリーの晩御飯からして、アジフライだのデミグラスハンバーグだの角煮饅頭だの焼きそばだの、普段は敬遠するメニューをガッツリ食べたのだ。

往路のフェリーの晩御飯の第二部…

そして、フェリーの朝食ではまさかの朝カレー!
北海道に上陸して、最初に訪れた富良野の宿は、キッシュなどの手作り料理とダッヂオーブンの鶏ももが大変美味しく、デザートのプリンまで頂いた。

富良野の宿で頂いた、サイコーに美味しいサラダ!
カラメルソースの代わりに、濃厚なハチミツがかけてあるプリン

翌日は河豚出汁ラーメンをランチに食べ、稚内の晩御飯は居酒屋で揚げ物やホッケの塩焼き、オムレツなど、腹パンになるまで美味いモノを喰いまくった。

初山別の道の駅で頂いた河豚出汁ラーメン
稚内市内の居酒屋『米風亭』で美味いモノをたらふく食べて大満足、お勧めです!
背骨が40㎝程ある、巨大なホッケ一夜干しの塩焼き、絶品!

翌日のランチには、十勝牛のステーキ丼を食べ、夜はサロマ湖畔の宿で刺身・牡蠣の船盛や海鮮天ぷらを平らげ、翌朝も刺身や筋子どんぶりに加えてアイスクリームなど、目いっぱい食べた。

十勝牛の赤身ステーキ丼、火入れが完璧で、柔らかくジューシー。照焼きソースが堪らない!
この舟守は、始まりに過ぎない

続く根室では、花咲ガニを含む海鮮をガッツリ食べ、翌朝はご飯のおかわりまでして満たされたのだ。

根室のホテルの晩御飯の極一部、美味くてハラパンなのに無理して完食!(涙)
もう食べられないよ!の晩御飯後の夕張メロンのデザート… もちろん完食…(涙)
朝から容赦ないボリューム、それでもお代わり&完食…(涙)

十勝の宿では『サメシ(サウナメシ)』として、鶏胸肉の唐揚げ(超低脂質の食材に、炭水化物の粉をまぶして油で揚げたモノ!)によだれ鶏ソースを掛けたピリ辛料理を、白米をおかわりまでして平らげ、ゆり根のチーズ焼きまで食べた。

サメシ、汗ばむ美味さ!
ユリ根のチーズ焼き、ビールが進む

翌朝は、厚切りベーコンを含む盛りだくさんのおかずの朝食、またまたご飯はおかわりして、鮭とジャガイモをくるんだ手作りデニッシュまで頂いた。

全部美味い、もう好きにしてくれ(笑)

そしてランチには握り特上寿司。

北海道では寿司を中心に高タンパク低脂質のモノを食べよう、なんて思ってたけど、けっきょく、寿司はこの時だけ

帰京するフェリーでの晩御飯でも手羽先やデミグラスハンバーグ、焼きそばやトルティーヤ、鰹のタタキなどで腹パンになり、フェリーの朝食は朝カレーとデザートだ。

復路の晩御飯の一部
復路の朝カレー

帰宅したら、自炊が面倒で、近所のお惣菜店で餃子(ニラとスタミナの二種)とシュウマイ、サラダ(シークワーサーとゴマのドレッシング)を買ってきて自宅でノンビリ頂いた。こりゃ、体重増えるよね、という感じのアラ還トレーニーなのだ。今日から筋トレと食事制限を頑張ろう!まずはGYMに行ってきまぁす、脚トレだぁ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?