見出し画像

【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】ファミチキが急にトレンド入り!40%増量キャンペーンがこんなにもウケた理由

こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。

Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。

ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります!

今回のテーマは、「ファミチキが突然トレンド入りした理由」です。きっと読み終わる頃にはファミチキが食べたくなっているに違いありません!
※PRではありません。(もしよければファミリーマートさん、PR案件待ってます!!)

太っ腹な40周年キャンペーン

先日ファミリーマート創立40周年を記念し、キャンペーンを開始。なんと、人気商品がお値段そのまま40%増量で販売されることになりました。日常的に利用することの多いコンビニだけあって、キャンペーン開始前から多くの注目が集まりました。


近年の流れに逆行した内容に驚き

実は、ネットでは近年「食品などさまざまな商品がだんだん小さく・少なくなってきてるのでは?」という声が高まっていました。Togetterでも「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」というハッシュタグに集まった意見がまとめられています。

今回のキャンペーンはこのような風潮の逆をいくもので、多くの人の関心を惹きつけました。

とにかくファミチキがデカすぎる!

今回のキャンペーンはファミチキだけでなく、サンドイッチ、サラダ、お菓子などの人気商品20種類が順次増量となっています。その中でも、特にファミチキがトレンド入りするほど話題になりました。とにかくデカすぎる!と写真と一緒にツイートするユーザーが急増したのです。

1個でお腹いっぱいになるサイズのため、ごはんのおかずとしてアレンジするレシピも登場しました。


実は40%ではなかった?

あまりの大きさに、実際にスケールを使って重さを測ってみるユーザーが現れます。

その結果、なんと65%も増量していると判明。ひとつひとつチキンの大きさが異なるため一概には言えませんが、「ファミチキをとにかくデカくするぞ!!」というファミリーマートの本気に脱帽します。

メモ欄ってなんのためにあるの?

またファミチキといえば、紙袋にメモ欄がありますよね。このメモ欄をどう使うのかみなさんご存知でしょうか。

ファミリーマートの店員だと名乗るユーザーによると、2種類のファミチキを注文された場合などに、どの商品か分かりやすいようメモするのだそうです。

意外とメモ欄を活用しているユーザーも多いようです。一言メッセージがあるだけでも嬉しいものですよね。


まとめ

今回ファミチキの40%増量キャンペーンがここまで話題になったのは、次の3つの理由からです。

・シンプルにファミチキが大きすぎるという面白さ
・「商品が小さく(少なく)なっている」という消費者の不満を覆したキャンペーンだった
・コンビニで購入でき、誰でも参加できる話題だった


40%どころか商品によっては65%も増量していたファミチキ。ツッコミどころ満載ですが、消費者としてはこんなに嬉しいことはない!!キャンペーンでは、いろいろな商品が同じく40%増量されて登場しているので、ぜひチェックしてみてはどうでしょうか。

以上、「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」でした!

スキお待ちしています!

この連載は毎週月曜日に更新予定です。今後もTwitterでバズっている、あるいは流行りそうなトピックをテーマとして取り上げていくので、ぜひスキ、マガジン登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?