マガジンのカバー画像

ゲーム関係

8
ゲームに関係する話
運営しているクリエイター

#ゲーム

Splatoon3 サイドオーダー ノーハック 一番下縛り パレット別所感

Splatoon3 サイドオーダー ノーハック 一番下縛り パレット別所感

Splatoon3のサイドオーダーでノーハックの一番下だけを選び続ける縛りにおいて
パレットごとの使ってみた所感をここにまとめる

文字数えげつないことになっちゃったのでゆっくり読んでね

ノーハック一番下縛り?ノーハックは分かると思う

一番下って何かというと
階ごとに3つのフロアから行き先を選ぶわけだが
この縛りはその選択肢を全て無視して一番下だけを選ぶという縛り

これによって何が起きるかと

もっとみる
東京ゲームショウ2023(TGS2023)大きめブース企業の出展内容調べてきた

東京ゲームショウ2023(TGS2023)大きめブース企業の出展内容調べてきた

会場マップが公開されたよ会場マップはこちらから

大きめのブースで出している企業の出展内容を軽く調べてきたよQ. どこまでが大きめブース???
A. 適当

コンシューマー系スクウェア・エニックス

東京ゲームショウ2023 _ SQUARE ENIX
・ファイナルファンタジーVII リバース
・インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
・スターオーシャン セカンドストーリー

もっとみる
「あなたは何故RTAを走るのか」「RTAできるゲームがそこにあるから」ではないッ!!!!

「あなたは何故RTAを走るのか」「RTAできるゲームがそこにあるから」ではないッ!!!!

走ってみてわかった「RTAのどこに魅力を感じるか」が多様的であることRTAについては動画で見たりRiJ(RTA in Japan)を視聴したりと
あくまで消費者として触れていたんだけど

Strayという猫のゲームで初めてRTAを走ってみて
走者は何をモチベにしてRTAを走っているのかについて
色々と考えさせられたのでまとめてみた

同じゲームだけど楽しみ方がまるで違うStrayのRTAの話をする

もっとみる
ゲームが下手な人のプレイを見るのが好き

ゲームが下手な人のプレイを見るのが好き

誤解を恐れずに発信したいんだけど
自分はゲームが下手な人のプレイを見るのが好き

これは愉悦とか嘲笑とかそういうのではなくって
「予想を裏切られること」が関係しているんじゃないかなぁーって思っている

「モトマリオ」って知ってる?テレビ東京系で放送されている「有吉ぃぃeeeee!」という番組で生まれた言葉

タレントのモト冬樹さん(ゲームの経験ほぼなし)がマリオメーカー2で作られた鬼畜ステージをメ

もっとみる
全てのチームゲーにハイリスクポイントを導入してくれという話

全てのチームゲーにハイリスクポイントを導入してくれという話

「俺は10キル2デスでお前は10キル8デスだから俺の方が上手い」いや何を当たり前のことを言っているんだと思ったあなた
あなたに話しかけています

キルレシオという罠キルレシオ(Kill Ratio)とは

まあざっくりというと
この数値が高いと自分が倒されるより相手を倒しているということになります

何かを評価するとき数値を出すことはとても重要です(定量評価)
倒すこと、倒されることが根底にあるF

もっとみる
TGS(東京ゲームショウ)旅のしおり

TGS(東京ゲームショウ)旅のしおり


事前準備クラブサポーターズチケットを買う

一般入場者よりも早く会場入りすることができるチケット
(他にも特典はあるけどメインはこれ)
前売りで数量限定のため気合を入れて確保する必要あり
……のハズなんだけど
TGS2022のときはわりとチケットに余裕があったりした
TGS2019とか2018のときはLチケがアホみたいに重くなったのに……
※2023/09/07追記 TGS2023はLチケがアホ

もっとみる
ロックマンエグゼ3成長しない縛りは稼ぎや厳選を防ぐことを第一に考えている

ロックマンエグゼ3成長しない縛りは稼ぎや厳選を防ぐことを第一に考えている

縛りのコンセプトについて大前提「プレイしてて楽しいこと」

Getting Over It with Bennett Foddy
というゲームをご存知だろうか
裸のおっさんが壺に入ってハンマーを振り回すあのゲーム

詳しく話すと記事がもういっこできちゃうので割愛するんだけど
あのゲームは辛い
とても辛い
でも楽しいのよね

辛いけど楽しいものと
辛いし楽しくないものとがあって
あくまで楽しさを削ら

もっとみる