見出し画像

【起業戦略】第4講 競合とは、同じMUSTをカバーする存在

前回は、「マーケットは、共通するMUSTを持つ集団」という話をしました。

さて、今回は「競合」について話をしていきます。

「競合はどこ?」
ってよく聞かれるよね。まあ、聞いている方も、なにか分かって聞いている訳じゃないんだけど、答えられないとなんとなくバツの悪い気分になるやつ。

競合っていうのは、「同じMUSTをカバーする存在」少し言い方を変えると
「同じ予算を取れる存在」だと言える。

決して「自分たちと同じようなサービスを提供している存在」のことじゃない。この違いが分かっていないと、正しい事業の企画も、競合分析もできないことになる。

例を出そう。今回は体温計じゃないやつ。

「社内のコミュニケーションを良くする」みたいな目的で予算が確保されているとしよう。この手の予算は、わりとMUSTがゆるいこともあるんだけど、それでもMUSTとしては「その製品/サービスの導入により社内のコミュニケーションが改善できると確信できる」という条件があがるんじゃないかな。

あなたは「デジタル伝言板ツール」を提供するベンチャーのCEOだとする。MUSTはカバーできそうだ。

競合はどこか。

他の「デジタル伝言板ツール」メーカー?

まあ、それもあるかもしれない。でも、実際の競合、「コミュニケーション改善予算」を狙う企業は、他にもいくらでもいる。

「コミュニケーション改善トレーニング」プログラムを提供する研修会社。
「物理的な伝言板」メーカー。
「社内SNS」メーカー。

色々出てくるだろう。

でも、これが競合しているってことだ。

単に「サービスが似ている」だけの企業は、全然、競合じゃない。

という訳で、自分たちを起点に考えるんじゃななくて、顧客の「予算」「目的」「MUST」を起点に考えないと、本当の競合は見えてこないというお話でした。

次回は、競合つながりで「競合優位性」について話していきます。

https://note.com/todomadogiwa/n/nd1e1bfb396af

ところで、ビジネス漫画の原作で、週刊マガジン漫画原作大賞に応募中です!いいね!よろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?