マガジンのカバー画像

日刊よくできました

27
ADHD特有の「ぼんやりとやるべきことがたくさんあって優先順位が付けられず結局何もできない」状態に抗うべく、一日一つずつ簡単な目標を立ててそれが達成されたかどうかを夜寝る前に日記…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

#日刊よくできました 14-15

#日刊よくできました 14-15

1/29【何も気にせず自由に過ごす】朝から病院に行って持病の検査だったので眠い目をこすりながらなんとか起床。電車移動を基本的に舐めているのでほとんどの確率で予定通りの電車には乗れなかったり乗り換えを間違えたり乗り過ごしたりする私だけれど、その日は持ってきたはずのair pods proの電源がなぜか入らず、音楽が聴けないので電車の乗り換えに集中する他意識の使いようがなく、無事に時間通りに病院に着く

もっとみる
#日刊よくできました 13

#日刊よくできました 13

【noteマガジンを更新する】……ダメだ!前回この目標にした時もそうだったけれど、更新を目標にすると1日それを悪い意味で意識して過ごしてしまって逆に更新できなくなってしまう……。魂があまのじゃくなので、やらなければと思うほどできない。逆に今やらなくてもいいことばかりをしてしまう。私っていつからあまのじゃくなんだろう。やれと言われるとやりたくなくなるし、「やらなさそうだよね」と言われると絶対やってや

もっとみる
#日刊よくできました 12

#日刊よくできました 12

【読みたかった漫画の新刊を読む】
ほんとは「凪のお暇」と「Dr.STONE」の読んでいない巻を読みたかったのだけど芥川賞を取った「推し、燃ゆ」も電子書籍で買ったのでどれから読もうかな~と思いながら散歩をしたりスタバでフラペチーノを飲んだり音楽を聞きながら散歩したりタピオカを飲んだり自分の日記とかを読み返したりしていたら一日が終わりました……。
でもいい一日でした。
明日は頑張りたいです。おやすみな

もっとみる
#日刊よくできました 11

#日刊よくできました 11

【デパコスに行ってコスメを買う】プレゼントでデパコス(デパートの売り場で買うような高級化粧品のこと。ほとんどの場合美容部員さんが丁寧に説明してくれたり、コロナ禍以前は色を試させてもらったりするカウンセリングを受けてから購入する。ちょっと勇気を出さないと行けない時もある。)をいただく際には、女の子からの時はもちろん、普段自分用に化粧品を買う機会のないであろう大人の男性の方からだとしんみりと感動してし

もっとみる

#日刊よくできました 10

・仕事に集中する!明日朝早くから仕事がある日ほど眠れず、結局2時くらいまで起きてしまう。それでも朝6時に寝て昼12時に起きていた最近の中ではかなり頑張って修正したほうだ。最近は毎日夜にスチーマーをあててから美顔器をあてて寝ているので、起き抜けでも案外顔がいけている。普段は鏡をみてむくむくにむくんだ顔に青ざめ、焦って熱いシャワーを浴びるなどしてなんとかましにしてから家を出ている。美しくなるために努力

もっとみる

#日刊よくできました 9

【アップルパイを買いに行って、食べる】朝(私の朝は11:30くらい)起きてスマホをいじっていたら何故か急にアップルパイが食べたくなり、とりあえず1日の目標をアップルパイに設定した。家からスムーズに行けて、かつ味の保証されているアップルパイ屋さんを探し、適当なユニクロのスキニーと適当なセーター、適当なコートを着て適当なマスクをし、お財布だけを持って家を出る。雨が降っている。一昨日はとても晴れていて、

もっとみる

#日刊よくできました 9
・部屋の片付けをする

途中領収書を整理し始めてしまい部屋自体は全く片付きませんでした
ぜんぜん足の踏み場がございません
おやすみなさい

#日刊よくできました 7-8

2020/1/21 【身だしなみを整える】人に見られることが仕事という人の中には、貴重なオフを丸々1日美容のために使う人も少なくはない。美容院にエステ、ネイルサロンにまつげサロン、美容皮膚科にパーソナルジム。その様子までインスタグラムに投稿したりして、なんというか、偉すぎる。自分の見た目を良くすることにさして興味が持てないとはいえ、それでもよりかわいい方がそれを嬉しく思う人がいるのだから、もう少し

もっとみる

#日刊よくできました 6

【とある撮影の準備をする】「撮影」という言葉を使うとだいたい毎回「AVですか?」と聞かれるけれど私自身がAV撮影のために準備するべきものなんて健全な精神と健康な肉体くらいのものだし、そもそも恥ずかしいのでわざわざAV撮影がいつにあるのかをあまり言いたくない。みんなつい、頑張っていることを見て欲しくてSNSなどに書いてしまうし、私もよくやってしまうんだけれど、本当は、そうすることで作品の制作時期がわ

もっとみる

#日刊よくできました 5

【今日こそnoteマガジンを更新する】昨日の昼夜逆転を引きずったまま11時に起床。友達と遊ぶ約束をしていたのに顔がたいへん浮腫んでいたので朝風呂(時間的には昼風呂)をして暖まる。いつもすっぴんでも会える関係値の友達なのだけれど、今日は晴れているのでちゃんとおしゃれがしたくなって、ついメイクと服選びに時間をかけ、本来家を出るはずだった時間の25分後に家を出る。全力で走って差を縮め、遅刻は15分で済ん

もっとみる

#日刊よくできました 4

【noteマガジンを更新する】

netflixにアリ・アスター監督の「ヘレディタリー/継承」が入ったと聞き、ようやく何度目かのきっかけが来た、と思って飯田さんに連絡をした。飯田さんは「ミッドサマー」をかなりお気に召していた様子だったので、ヘレディタリーを見ようと言ったらきっと一緒に見てくれる気がしたのだった。私はとんでもなくホラーが苦手で、正直な話、ほとんどまともに見たことがない。こんな深夜に今

もっとみる

#日刊よくできました 3

【部屋の片付けをする】物心ついてから、片付いた部屋に住んでいた記憶がない。実家は母曰く「もったいないから捨てられない」ものであふれ、テレビ台の隙間にまで名前のわからない人形やフィギュアが並んでいたし、ありとあらゆるゲーム機や家電の箱さえ捨てられず押し入れに山積みになっていた。私の部屋は姉と同室だったので幾分かはましだったけれど、東京で一人暮らしを始めてからはそもそも自分の意思で自分が欲しいと判断し

もっとみる

#日刊よくできました 2

本日の目標・【個人経営のカフェに行って読書】 今日は昼にリモートで打ち合わせが一件。自分の頑張りが足りないことはわかっているけれど、社会の好きじゃない要素が見え隠れして内心落ち込む。世の中の嫌なところはたくさんあるけれど、それは私が生まれてくるずっと前から培われてきたものだから今更騒いだところで一気には改善しようがないことがほとんどだ。色々と割り切って頑張る方が賢いことなのだろうけれど、笑顔をう

もっとみる