見出し画像

組織の「?」を「!」にする(後編)|株式会社ToBeings

組織課題ってどんなことを指しているんだろう?

さて本日も、組織開発初心者🔰ハヤシが株式会社ToBeingsの企画会議をのぞき、その舞台裏をお届けします。今回は「後編」です。

オンラインセミナーを開催しよう!───となった私たち。ZOZO組織開発ブロック長 小金 蔵人さんと、ToBeings代表コンサルタント 橋本 洋二郎さんがコラボし、組織活性化を阻む壁とその乗り越え方を一緒に考えていく内容になっています。

「組織活性化を阻む壁?それって組織課題ってこと?具体的に・・・なんだろう?」と自問自答するうちに、会議が始まりました。

日程:2022年6月23日 (木) 16:00-17:30
会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
参加費:無料
▼申し込みはこちらから|【組織開発実践者に聴く!】組織活性化を進める上での壁とその乗り越え方#1

日程:2022年7月15日 (金) 16:00-17:30
会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
参加費:無料

申し込みはこちらから|【組織開発実践者に聴く!】組織活性化を進める上での壁とその乗り越え方#2

チェックインで感じた小金さんの「組織開発に対する真摯さ」

まずはチェックインから始まります。株式会社ToBeingsでは、その場にいる参加者同士で「今の気持ち」を聴き合い、「今ここ」の率直な気持ちや状態を、それぞれの自然体でシェアしあうチェックインから始まります。(私は最初、ホテルのチェックインかと思って、混乱しました)

どんなことを言っても、お互いに評価・判断せずに、発言者の言葉に耳を傾けます。

小金さんが語ったのは「GW中に感じた仕事におけるフィードバックの大切さについて」。橋本さんは「スタートアップ企業のような働き方と、組織開発との相性の良さについて」。さらに、セミナー当日のモデレーターである児玉さんは「コロナ禍で改めて感じるメンタル不安について」でした。

全員がひととおり話し終え、次の議題に移るかと思いきや、小金さんが語り始めました。

小金さん:「評価・判断はしない」と約束しているにもかかわらず、自分で「自己評価しちゃってるな」と感じてしまいました。もう1回、チェックインやってもいいですか?さっき話した内容は、もちろん「本当に思っていること」です。ただその思いが浅いような気がしてきた。「今日はチェックインで、この辺りの話をしておくか」と無意識に考えて、表層の自己開示しかできていないな。そんなことを今、思ってしまいました。

何事もなく、チェックインをやり過ごしても全く問題なかったのでは?

そんな浅はかな想いが、ハヤシの脳裏によぎりました。しかし小金さんは、あえて自分の本当の気持ちに立ち返り、この場で何をシェアすれば良かったのかを考え始めていました。

そして確かに、今ここにある自分自身の率直なところを分かち合うことで、その場に流れる空気が親密になったことは確かです。あえてやり過ごさず、自分の気持ちに嘘をつかない小金さんのピュアさを感じました。

実践者のみなさんと一緒に考えてみたい

なんでもざっくばらんに話しやすい雰囲気が整ったところで、まずは思いつくまま、自由にアイデアを出していきます。

小金さん:組織開発をもうちょっと、体感を持って向き合えないかなと思っているんですよ。組織の中にまみれて、初めて「こういうことか!」と経験学習できるのではないかと。机の上の「お勉強」で終わるのではなく、今自分がいる組織のことをどれだけ語れるのかを考えたいですね。現場にいる人にこそ、この声を届けたい。

橋本さん:実は1人ひとりが変革者なんだけど、もしかしたら自覚がない人も、多いのかもしれない。そこに「あなたの目の前、今ここから始められることが実はあるんですよ」と言葉をかけ、勇気を与えていくところから、始まるのかな。

普段の仕事の様子を思い浮かべながら考えていけば、組織開発をより身近なテーマに感じられそうな予感がします。「え!?これって組織開発だったのか。無意識にやっていることだった」と気が付く瞬間もありそうです。

ふたつの切り口から、組織開発を見てみる

話し合った結果、セミナーに参加してほしいターゲット像が2つあるとの結論になりました。

【1】組織のあり方に、なんだかモヤモヤしている人
「組織って、どうやったら活性化できるんだろう?自分は別に役職についているわけじゃないし、これといった役割もないけど…でも、このままではきっと、ダメなんだ」(心の声)

【2】役割があって、組織開発の現場で、より良くしようと向き合っている人
「改めて組織の中での自分のRoleを見つめ直して、自分自身の想いや願いに改めて立ち返った時にようやく理解できたこともあった」(心の声)

こうした2つのターゲット像が浮かび上がってきたのは、小金さんの言葉がきっかけでした。

小金さん:僕自身、40歳までは組織活性化に関する何の役目もなかったんです。それでも組織の中でモヤモヤに挟まれて「どうやったら組織を活性化できるんだろう?」と勝手に考えていました。当時は組織開発なんて言葉も知らず、「どうして同じ仲間なのに、仲良くできないんだ?」「上司ってどうしてこうなんだろう?」と悶々としていたわけです。自分ごととして組織開発と向き合えているのは、そういう背景が関係していると思います。

人事に異動して組織開発の担当をすることになった時に、「本当は、小金さんのような人は現場にいてくれてた方がちょうどいいんだけどね」と言われたりするくらい現場組織の活性化に向き合っていました。(笑)

ターゲットに合わせて、セミナーも2回開催に!

企画会議も盛り上がってきたところで…2つのターゲットと切り口に合わせて、セミナーを別日程で2回開催することになりました。

◉1回目:
現場の実践者として、「組織をより良くするって、何をどう捉えて、扱っていけばいいの?」とモヤモヤしている方、大歓迎。今ここから始める勇気が湧いてくる、そんなセミナーを目指します。

◉2回目:
「企業の中で、経営陣や関係部門を巻き込みながら、組織開発や変革ってどう進めていければいいの?」と悩む方にオススメです。具体的な体験談も織り交ぜながらお話しますので、ご自身の課題解決につながるヒントが見つかるかも!

当日は小金さん、橋本さんのリアルなお話から、自分自身の今と照らし合わせた気づきが得られるかもしれません!

まずは、なんとなくモヤモヤしていた組織課題に対し、「なるほど!」「そうか!」「やりたい!」と思っていただけるようなセミナーを目指したいと思います。

セミナーの詳細およびお申し込みはこちらから!!

日程:2022年6月23日 (木) 16:00-17:30
会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
参加費:無料
▼申し込みはこちらから|【組織開発実践者に聴く!】組織活性化を進める上での壁とその乗り越え方#1

日程:2022年7月15日 (金) 16:00-17:30
会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
参加費:無料

▼申し込みはこちらから|【組織開発実践者に聴く!】組織活性化を進める上での壁とその乗り越え方#2


林美夢 【コピーライター】
むずかしいことをわかりやすく伝える「知の生産者」。Web求人メディアを運営する大手人材企業を経て、組織開発の世界へ足を踏み入れました。特技は和菓子づくり。株式会社ToBeingsの広報・マーケティング担当として、組織開発のモヤモヤを言葉でスケッチしていきます。


▼メルマガ読者募集中!!
「今のままじゃダメって思ってるんだけど、組織開発ってなんだか難しそう」「組織をもっと良くしたいと頑張っているんだけど、なかなかうまくいかないんだよな…」などなど….
組織開発や組織変革に興味は持っているけどハードルが高い!と感じている方々に向けて、役立つ情報を毎週1回お届け。

弊社が主催するセミナー/イベントの先行予約や限定プレゼントなど、メルマガ読者様向けの特典もご用意していきます。
ぜひ、この機会にメルマガへのご登録をお願いします。