記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映画感想】未来を知ることは幸せか? 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ三部作最後の作品。
本作に関しては昔観た記憶が全くありませんでした;;
三作連続で観ましたが、それぞれ違う時代を舞台にしてくれるので飽きることなく観れました^^

これまでの二作品に比べてマーティやドクの魅力、成長が大きく感じられる作品だと思います。

この記事は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』のネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

あらすじ

不慮の事故が発生し、ドクの乗ったデロリアンが1955年から1885年の世界に飛ばされてしまう。その直後、マーティのもとに1885年のドクが出した手紙が届く。ドクの無事を知ったマーティだったが、ふとしたきっかけで70年前のドクは手紙を出した1週間後に死んでしまうことを知る。1955年のドクに協力を求めたマーティは、1885年にタイムスリップ。ドクを死の危機から救うが、デロリアンは故障。ガソリンもない時代にデロリアンを走らせるため、蒸気機関車を利用する手を思いつくが……。

マーティとドクの魅力

ドクの目が飛び出しそう笑

今までの二作品でも二人の魅力はバッチリ伝わっていたんですが、本作では特に魅力的に感じました。

マーティは本作からいきなり主人公の顔つきになった気がします笑

これまでは基本逃げたりだまし討ちをしたり、あまり主人公っぽくない頼りなさげな少年でした。
ですが、本作ではドクとの友情に厚く、決闘にも逃げずに向き合う気骨を観ることが出来ます(相変わらず少しだけ卑怯ですが笑)。

ドクは本作で一際かっこよくなった気がします。

今までドク自身についての話が少なかった分、本作で深く知れたことでそう感じるだけかもしれませんが、改造スナイパーライフル(もしくはリピーター?)を持って立つ姿はかっこよすぎて別のキャラかと思いました。

ビジュアルだけでなく、科学者としての使命をなんとか果たそうとする姿勢も観ていて応援したくなります。

あと1、2と比べて2.5倍ぐらい目がガンギマってました。

未来は…

このポスターもかなり秀逸です^^部屋に欲しいかも?

約6時間かけて観てきたタイムトラベルのお話でしたが、最終的には「未来を知っても得はなく、その時々の自分の意思に従って頑張らないといけない」という所に着地したと思います。

ドクがこのように語る場面は、このシリーズにしてみればちょっとだけ説教臭く感じるかもしれません。

ですが、今までタイムトラベルに散々振り回されてきたドクから聞くと説得力抜群でした。
楽しいエンタメとして観れるのは勿論、老若男女問わず共感できるラストに落ち着いています。

 

私がタイムトラベルできるようになったら直ぐお金稼ぎに使ってしまいそうです笑

最後に

マーティとドクがどうしてあんなに仲が良いのかは私が理解しきれていないだけかもしれませんが最後まで分かりませんでした;;

そこでもう一作ぐらい作れそうな気がするんですけどね笑

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

画像の出典

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,194件

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?