教科書では教えてくれない、分断を越えた友情 映画『クーリエ:最高機密の運び屋』
こんな人にオススメ
実話ベースのストーリーが好きな人
命に代えても守りたいものがある人
友人を大切にしている人
高校では世界史をとっていたので、キューバ危機についてはある程度知ったつもりになっていました… ですが、キューバ危機を救った今作の登場人物たちについては何も知らなかったです;; 今の世界があるのはこの人たちのおかげとまで言えそうなのに、広く知られていないのは残念です…
緊張感ある冷戦の時代でも、人の暖かさは変わらず存在したことを実感させてくれる映画でした;;
あらすじ
1962年10月、アメリカとソ連の対立は頂点に達し、キューバ危機が勃発。英国人セールスマンのグレヴィル・ウィンは、スパイの経験など一切ないにも関わらず、CIAとMI6の依頼を受けてモスクワへと飛ぶ。そこで彼は、国に背いたGRU(ソ連軍参謀本部情報総局)の高官ペンコフスキーとの接触を重ね、機密情報を西側へと運び続けるが……。
ベネディクト・カンバーバッチ
核戦争勃発を防ぐために諜報活動を行う主人公を演じるのは、ベネディクト・カンバーバッチです。セールスマンとして相手に調子を合わせる器用さがある反面、スパイ活動のせいで神経質にもなってしまう複雑な人物を完璧に演じていました。友人のために感情的になったり、妻との面会で涙を流したり、いろいろな表情を観せてくれます。目元や口元をなるべく変えず、必死にこらえているように観える泣き顔は個人的にかなり好きです;; 表情や演技もいいんですが、牢屋で衰弱していく時の痩せ方は彼の役者としての本気を観た気がします。観ていて痛々しかったです…
二人の友情
冷戦時代の話だけあって、基本的に暗くシリアスな雰囲気の作品でした。そんな中だからこそ、ウィンとペンコフスキーの垣根を越えた友情が際立って感じられます。守りたい家族がいることや正体を明かせないこと、平和を望んでいることなど、共通点が多い二人の友情は今作で唯一安心して観ていられるものだった気がします。取調室で衰弱しきった二人が手を握り合う瞬間は、揺るがない友情に感動しました;; 一方で、夫の正体が分かった時の各家族の反応にはかなり違いがあります。二人には似た所が多い分、環境に対して言い得ない無力感も感じてしまいます…
最後に
教科書では教えてくれないキューバ危機の裏側を緊張感たっぷりに描いていました。それだけでなく、分断を越えた二人の友情も描かれていてドラマチックです… 教科書に載ってもおかしくない内容だったと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
画像の出典
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?