見出し画像

大葉と玉ねぎのドレッシング



暖かいなぁと思っていたら
いつの間にか 暑い…と感じる日が
多くなってきたような…  

風邪や天気の不安定さから体調が優れない人も増えているのかなと思いまして、
そんな時でも胃に負担がかからないドレッシングが出来たので良かったら作ってみてください🍃


”大葉” と ”玉ねぎ”


まだスーパーに新玉ねぎの姿がちらほら見受けられるので、あれば新玉ねぎ、普通の玉ねぎでも作れます🧅


材料は至ってシンプル

2-3食分を目安に記載してます🍃

□大葉…4枚(風味を強くしたければ1-2枚ずつを目安にプラス‪🌱‬)
□玉ねぎ…(3/4)
□牛乳…70ml
□生クリーム…30ml (コクをプラス、不要であれば牛乳を追加)


私はこの分量が好きでしたが、人によっては牛乳っぽさが苦手と感じる方もいるかと思うので、そういう場合は牛乳から5ml目安でお好みのクリームっぽさになるよう調節してみてください!


□調味料
 白ワインビネガー…小さじ2.5
 マヨネーズ…大さじ2
 塩…2つまみ (我が家ではトリュフ塩や燻製塩を使って食べたいドレッシングのテイストに合わせてます)


🕊作り方

①玉ねぎの辛味を抜くために水に10分程つけます。
つけすぎると風味が逃げてしまうので注意です!


②全ての材料、調味料をブレンダーでミキシングする。
(大きな粒で残らないようドロっとなるまでミキシングしてください!)


③ミキシングしたものをフライパンに入れ、弱火で熱していきます🧅
ここの工程は、玉ねぎの甘味を最大限に引き出すために行います。
7-8分程煮詰めて、水分が少し抜け、フライパンの中でふつふつしてるような感じがあれば、保存容器に移してください😌


あとは冷蔵庫で冷やして野菜にかけて召し上がってみてください🥗
我が家ではお気に入りすぎてよく作ってストックしてます…

これで…できるのか…!?
と思う方もいるかと思いますが、
お手軽に爽やかで口当たりの優しいまろやかなドレッシングなので是非旬の野菜に掛けて食べてみてください🧅


これはサラッとしたドレッシングですが、
最近こってり美味しいシーザードレッシングもできたので次はそっちを紹介したいですっ。


ではっ。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,255件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?