ストックイラスト・イラスト関連のまとめ
ツイッター上のモーメントでまとめていたんですが、ちょっと見づらいのと目次をつけて必要なことだけ見れるようにnoteにまとめていこうと思います。※随時追加もしていく予定です。
■ストックイラスト(以下ストック)とは、、
コンテンツ提供者の目線で言うと、様々な媒体に向けて予め想定したシチュエーションのイラストを制作、販売するものです。
通常のイラストレーターのお仕事の場合ほとんどが請負、描き捨て(著作権譲渡のことではなく、他所で使い回しが効かないという意味です)になると思いますが、ストックでは1度登録してしまえばサイトが消滅しない限り半永久的に販売できます。つまりイラストを資産にすることが可能です。
1|ストックのいろいろ
2|簡単職業バリエーション
簡単にできる職業のバリエーションをピックアップしました。
3|簡単に別タッチのキャラを作る
別タッチでストックの有料、無料をうまく使い分けられるかもしれません。
4|商用人物の簡単な描き分け方
シンプルなイラストほど描き分けって難しかったりしますよね。
5|よくあるNGオープンパスを一瞬でクローズする
不意にできるオープンパスを一気にクローズにする魔法。
6|仕事でよく指摘が入る事
ストックイラストにも役立つかもしれませんね。
7|corelDRAWのbスプライン曲線で人物を描く
イラレのベジェ曲線より私は扱いやすいです。
8|人物イラストのすすめ方 トラノスケver
9|ストックイラスト成功の為の10ヶ条
⑨番が今は「のうてんきな青二菜」になってます。面白い。
10|そもそもストックって儲かるの?
これは約1年前の話。もっと増えてます。
11|ストックおすすめはPIXTA,shutter,adobe,iStock
ストックサイトはコンテンツ相性があります。「1番売れてるよ」と聞くのはこの4つとイラストACくらい。
12|上手い人を見て悲観しなくて済む方法
ストックはスピードも大事。一定のクオリティ+スピードのバランスが大事なのだ!
13|ひとつ描いて終わりにしない
ひとつ描いて終わりにしない。そこからどう展開できるか常に考える。
連想ゲームみたいに考えてもいいかも。
14|ストックイラストとクライアントワークの比較
どちらにもメリット、デメリットあり。
15|もうみんなこれサイトに貼っとけば?
16|自分の道は自分でつくる
手広くやって、お金に繋がった方向へ進んで行けば、勝手に自分の道ができるかも!?
17|アナログ+イラレ
ペンツール苦手な人はいかが?
18|イラレのパンク・膨張使い方
私よく使うんですわ、これ。
19|見えない背面のオブジェクトを選択する
これ最近まで知らなかったんです、、
20|イラレ簡単カラーバリエーション①
いっぺんに簡単カラーバリエーション。
21|イラレ簡単カラーバリエーション②
①ができるとこんなのも簡単。応用編
22|イラストACタッチ別ランキング
「結論」
・手描き風、、最強!(頭身高い、低い関係ない)
・次に頭身高いヤツ(競争率少ない)
・汎用性低いの売れない(キャラ強いの⑥と主線青いやつ⑦ダメ)
23|shutterのカタログマネージャーの使い方
タッチ別やジャンル別のDL・収入管理ができるので自分の中の需要を把握するのに有用。購入に繋がったキーワードまでわかるのは優秀すぎる!海外のキーワードについても触れています。
24|現状のストック成功者のパターン
経験則ですが、現状のストック成功者のパターンはこの6つのどれかに当てはまるのではなかろうか。
25|shutterstock用魔法のスクリプト
したたか企画さん(@sttk3com)が制作してくれたshutterstock提出用のスクリプトがスゴイです。
26|タグ付けガイド | 各サイトのタグ付けの特徴
ストックサイトのタグ付けにご活用ください。
27|トラスケ式 | 有料サイトと無料サイトの描き分け
どうやって描き分ければいいですか?とよく聞かれもので...
28|クオリティアップしながら数を増やそう
数も大切ですが、スピードや数ばかりに捕らわれるとクオリティが落ちてしまいがち。その後の展開をうまく考えれば最初のイラストに時間がかけられます。
29|「持たせる系」の需要について
経験則ですが「持たせる系」は初心者マークと電卓が高需要。次点で財布、チェックリスト、虫眼鏡かな?
30|制作過程①
①マウスでザクザク描く
②いらない線消す
③着彩
31|制作過程②
【主線なしの場合】
①パスを描きかき
②既存の顔パーツ入れる
③着彩
④完成
32|制作過程③
①マウス描き描き
②低解像度ビットマップ化
③画像トレース
④色付きの線重ねる
33|ラスターをベクター化
「ラスター」⇒「ベクター化」の方法。
高密度や繊細な表現は再現度が低い。
34|海外サイトの税書類
海外のストックサイトで販売する際は海外と国内の二重課税に気を付けてください。税関係の書類を提出しないと報酬が減ります。
35|いろんな展開・流用方法(2021.3追記)
ストックを量産するにあたりゼロからの考案・制作だとなかなか数が増えませんよね。展開や流用をいろいろ駆使しましょう。
36|ニコイチが簡単(2021.3追記)
上の35番の展開・流用の中にもありますが、二つのイラストを組み合わせて別のモノを作るニコイチが簡単でおすすめです。
37|アイコンがちょっとおしゃれに(2021.3追記)
記号ぽいアイコンて、ちょっと破線ぽくするとおしゃれ度が増しますよね。デザイナーさんになった気分が味わえます。
38|線画バリエーション(2021.3追記)
いろいろ試してみました。
39|ストックは美麗なイラストでなくともよい(2021.3追記)
少しでもお金にしたい駆け出しの方、イラレ初心者、学生などにストックは結構いいと思っています。
画力って上を見たらキリがない。何でもそうですが足りない部分は他で工夫して補えばいい。
ストックのコツというか、良いところ。
そんな私もイラストレーターとしての第一歩はストックからでした。
40|制作過程④(2021.3追記)
マウスで描いても手描きっぽくできるよ。
①マウスで線画
②キザキザの低解像度でビットマップ化
③わざと崩すように調整して画像トレース
④色をラフに入れて完成
41|セットをただバラすよりも...(2021.3追記)
セットものをバラして登録するときは、こうすると希少価値が付いていいかもね、、かもね そうかもね くせになっちゃうかもね♪
42|セットをただバラすよりも...②(2021.3追記)
ただバラすよりも販売機会は増えそうですよね。
43|ストック継続法(2021.3追記)
私が聞いたことのあるストック継続法です。
習慣化するために。
モチベが途切れたときに。
長く続けるために。
◆【有料】私の安定して売れているテーマ(おまけの参考ベクターデータ付)
有難いことに以前抽選で配布した内容を、有料で販売して欲しいという声を多くいただいたので有料noteとして販売しました。
◆【有料】①状況別ストックのすすめ方(JPG/PNGのみ・人物系・素材系)②テーマに合う人物のタッチ③間近1年のサイト別売れてるイラストランキング
あまり広まると希少性が薄れ稼げなくなってしまうので、一緒にストックを盛り上げてくれるストック熱量の高い人にだけ届けたいと有料noteにした記事です。
おまけでトラノスケの初年度ストックの売上データを公開しています。
(現状の収入にもチラッと触れています)
◆【有料】ストックイラスト売れるためにすること
ストックイラストの市場において、売れるためにすること、すべきこと、したほうが良いことを書いていきます。
今回のおまけはイラストークという交流会を主催したときにお土産として配布した「トラノスケ流/商業イラストキャラの作り方」です。
こちらも併せて参考にしてみてください。
◆【有料】簡単アイコンで魅せるテクニック集 / 直近半年各サイト売れ筋ランキング / おまけもあるよ。
今回はビギナーの方にも比較的簡単に作成できるアイコン素材の見せ方のバリエーションとトラノスケの直近半年の各サイトの売れ筋TOP5です。あと、おまけで人物系と素材系のメリットとデメリットをそれぞれ挙げていこうと思います。
◆【有料】ストック人のための「コラボnote」
はじめての企画です。ストックイラストをはじめたい人、はじめたばかりの人、他の人の考えや制作をちょっと覗いてみたい人におすすめです。
ストックの参加人口もだいぶ増えてきましたが、情報を開示してる人物は数名でその内容には偏りが見られます。
ストックといっても様々なジャンルやテーマが存在する中で、情報の発信が一部分に偏ってはアンバランスでストックの市場拡大の為にもよくありません。
万遍なく多方向から素材を充実させ、質をあげるためには私ひとりの視点からみたストック論だけでは難しいと感じ、別の方の視点や作業方法などを提供できればと思い今回の企画を実行してみました。
◆【有料】「コラボnote」第二弾です
前回たくさんの方々に応援いただいたおかげで第二弾を公開することができました。ありがとうございます!
今回も申し訳ないですがコンテンツとしての原動力、寄稿いただいた方への謝礼も含め有料という形をとらせていただきます。
その分、ボリュームも多く、ストックで活躍する他の方々の色々な視点や考えや技術などを周知でき、価格以上のものを得られると思います。
参加いただいてるストックイラストレーターさんにはお願いして貴重な経験や情報や技術を寄稿してもらっています。また、購入いただいた他の方へのご迷惑にもなりますので、小規模な場所でも個別に詳細を共有することはご遠慮ください。
内容に深く触れない程度の感想、詳細でない感想は大歓迎です!!
◆【有料】【ストックコラボnote第三弾】~ぼくらは、失敗から学ぶ~
コラボnoteお久しぶりです。約1年ぶりでしょうか。
ちょうど前回の第二弾が終わった後あたりから体調を崩してしまい期間が空いてしまいました。
今回は同じお題を5人全員で答えていこうということで、5人の実際の経験やデータから
を言語化解説しましょう。ということになりました。
ストックでは「売れなかったなぁ」で終わらせるのではなく、なぜ売れなかったのか原因を究明することが大事で、それが3番目の狙いどおり売れたイラストを生み出すのだと思います。
◆【有料】【コラボnote第四弾】ストックならではのイラスト受注方法
こんな時代なので広告費など予算を削られている企業さんも多いですよね。
それでなくても低価格化はいろんな方面で進んでいます。ストックサイトやフリー素材サイトに需要があるのも頷けます。
そんな中でも素材サイトのデメリットであるドンピシャな素材がない。他社との素材被り。これが原因で「ここだけ変えて欲しい」や、少しでもいいから「全く同じではないオリジナリティのあるイラストが欲しい」というクライアントさんも多いと実際に仕事をしていて感じています。
ゼロからオリジナルで発注すると数万円~数十万円、素材サイトだと無料~数千円、通常この二択になると思います。
極端ですよね、この間が無いんですよね、ファストイラスト的な。
この間があるとすれば安価でオリジナルイラストの依頼を請け負っているイラストレーターさんになると思います。
これも別に本人がいいならそれでいいんですけどね、なかなか労働対価が見合わないと本人は苦しいし、モチベが上がらないと良いモノが出来ずクライアントさんにもマイナスになると思います。
それを埋めるのがストックならではのイラスト依頼で、実績のあるストックイラストレーターさんのほとんどが営業なしでクライアントワークを受注できていることを見ると、この部分の需要がいかに高いかというのがうかがえます。素材サイトや通常のクライアントワークとうまく差別化されているため受注量が多いです。
今回は、そんなストックサイト経由のイラストがどんなものなのか。
実際にトラノスケとマツさんの方法や手順の詳細、金額面の詳細も記事にしていこうと思います。
・営業が苦手でストックを頑張って営業ツールにしたい方
・ストックは取り組んでいるけどストック特有の受注方法がわからない方
・ちょっとクライアントワークがうまくいかなくてストックも興味がある方
・今はクライアントワークがうまくいっているけどストックサイトや素材サイトの存在で今後の低価格化に不安を持っている方
など、多く方に参考にしていただければ幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?