見出し画像

【写真素材】空気感フォト175(横浜・風景・街並み・海・冬)

【お知らせ】
この記事には10枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。

マリンタワーから横浜、みなとみらいの空をお届けします。

マリンタワーには子供のころ親によく連れてきてもらっていた思い出の場所のひとつ。

大人になるにつれどんどん行くこともなく営業が終了していました。で、2023年2月某日、2009年のリニューアルオープン後(Wikiしらべ)はじめて訪れました。

子供のときに味わった感動はもう忘れちゃいましたけど「お~意外に高い」とか言いながらエレベーターにわくわく。てっぺんに到着して眺めるみなとみらいの空、地上にわくわく。

ごらんのとおり、快晴で空がスッコーンと澄み切っていましたから、気分もスッコーンと澄み切るってもんです。

富士山もよぅ見えましたよ。

高いところはいいぞ。


さて、ひさしぶりの横浜帰省からのみなとみらい。ごはんに悩む。

  • 中華街の「慶華飯店」の定番、えびワンタンと焼き豚ご飯

  • 「味奈登庵」の天ぷら蕎麦

じつに悩ましい。

結果、蕎麦にしました。今僕が住んでいる関西には好みのお蕎麦屋さんがなく、蕎麦がマジで恋しいので。

僕はあまり新規開拓心はなくて、馴染みの方を選びがちの性格です


こうしてときどき帰ってきて、自分が長く接してきた土地を散歩するのはやっぱり良いです。

よい散歩とごはんになった冬のある一日でした。


写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってやってください。


<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから(Free) ↓>

Sサイズ(1000px)
Mサイズ(2400px)
Lサイズ(4000px)


<↓ 残りのダウンロードはこちらから(マガジン購入者様) ↓>


ここから先は

380字 / 9画像

空気感フォト

¥1,000 / 月

空気感フォトグラファー花村貴史のロイヤリティフリー写真集。「自然や街並みの風景」「陶器などの小物」「スイーツや料理」など僕が「あ!」とハー…

みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。