見出し画像

「Landscaper/キクチリョウタ」2023.10.14 at somenokyoto

somenokyoto 6th Anniversary🎉
5周年の時に初キクチリョウタさんライブに伺ったソメノキョウトさん。1年ぶりにまたキクチリョウタさんのライブに行ってきました。
結論から言うとものすごーく良いライブでした!!もうこの一言に尽きるんですが、それではnoteに書く意味が無いので(いつも自分のための備忘録と感想&ライブやアーティストさんの素晴らしさを記しておくために書いてるつもり)いつものように危うい記憶力を駆使して緩やかに書いておきます📝
まとめるの苦手なので長くなるはず🙏

今回のライブのタイトルは「Landscaper」
これは「風景をつくる人」って意味があるそうです。キクチさんはどんな風景をつくってくれるんだろう?きっと何かあるんだろうなーとは思ってたんだけど、なにやらもう始まりから違うなと…キクチさんの登場シーンに音楽が流れてきた!そこだけでも今までと違う。。いつものゆるっと入ってくるキクチさんも好きだけど笑、その変化だけでもちょっと「どんな世界がひろがるんだろう」とワクワクしてきました。


そしてキクチさんが歌い始める前に映し出された空に浮かぶ月の映像…しかもまさかの『月虹』始まり😳 最初の曲が意外過ぎる驚きと、この曲が大好きなことと、相も変わらず素晴らしい歌声と、背景に見える風景が相まっていきなり感動の波が。。


合間にMCはあったけど
『MorningRain』
『青空』
『聴こえているなら』
『月のむこうへ』
などなどが最初の方に歌われてたと思います。
どの曲も写真がとても良くて、キクチさんを見たり風景を見たり。。ちなみに写真はキクチさんが撮ったものでどれも素敵でした✨ 水面の写真だった『Some Blue』とかも印象に残ってるなぁ。。


10年前につくった『心音』の話をし始めたから歌うのかと思いきや「歌いませんがw」とおっしゃって、そのアンサーソングで自分が歌う想定では書いてないという『Tale me』(表記合ってるのかな)を歌ってくれました。配信でも何回か聴いてたけど、キクチさんの高音域の美しさが際立つ素敵な曲です。ご自身で歌うのは「ワンマンだからいいよね」って。「ワンマンだから」って今回何回か聞いたフレーズだな…特別感があって、来た者としては嬉しい限りです♡

雨男と定評があるキクチさん。ライブで雨が降ってるの久しぶりだなぁと『雨宿り』を歌ってくれました。この曲も好き!キクチさんの曲「雨」もよく出てくるワードの1つな気がするんだけど、そのおかげで雨の日も憂鬱なだけじゃなくなったなって思います☔ 私が意識して聞いてるからよく出てくるって思うだけかな。

📷を持って出かけた尾道の話。
80歳のおじいちゃん、日本最後の櫓職人に出逢えたときの貴重なお話。キクチさんの撮った後ろ姿の写真も良かったけど、検索したらお顔も見られました😁 その職人さんがキクチさんのカメラを見て
「カメラはいい。持っているといろんなものに目を向ける。その為に歩く。そうすると体も元気に、体が元気になると心も豊かに…」と。
うん、本当にその通りだな。仕事は70%でというのも納得。それ以外のことにも目を向けられるゆとりを大切に生きていくって大事です。
このお話もだし、今回のキクチさん撮影の風景の写真を見ていて、やっぱりカメラ買うしかないなと。いや買うことに決めてはいるんだけど何にするかが決まらないんだな〜💦 何を重視するかかな。。カメラの話は置いといてその後の『cherish』がとっても良かったー♬

そういえば今回ギター用のマイクに愛されてたキクチさん。何度もいいタイミングでぶつかってたな…と、なぜか急に思い出しました。って何の記録w

「こっぱすがしいこと言うから手拍子でごまかしてー」と笑いを取りつつ話し始めた内容が、私が普段から思っているようなことで…途中手拍子ズレてしまうくらいめちゃくちゃ聴き入ってしまいました。
「音楽には、そばに居ないのにそばに居てくれるような不思議な力が宿っていて…自分の音楽もみんなを太陽のように照らすとは言わないけど、月明かりのようであれたらと思っています」と。
まさに私にとって、きっといつもキクチさんの音楽を聴いている皆さんにとっても、キクチさんの音楽はそういう存在なんじゃないでしょうか。。私自身いろんな感情に振り回された日も、ただただ過ぎていた日常も、なんとなく愛おしく感じられるようになったのはキクチさんの音楽がいつもここに居てくれてるおかげかなと常々思っています。『月明かりの代わりに』は本当にそんな曲🌙
(ご本人が恥ずかしいと言いながら、そしてきっとワンマンだからお話してくれたのに、ここに書いてごめんなさい🙈)


そしてそこに通ずるとも思えるような、私が最近ほぼ毎日聴いている曲が『自由律』…疲れすぎた体と心を癒してくれています😌 「迷っていることも答えの1つ。悩んだりしているのも、今はそんな時期なんだ、幸せになるための準備期間なんだと思う。」この曲のおかげで心が軽くなっていると思います🍀 ここでコール&レスポンス出来たのも嬉しかった!



そして「うわーキターー!」と思った最後の曲が『青にうたえば』でした。
実はライブ当日、職場でこの曲を使わせてもらってたんです〜初の運動会を迎えた年少さんのお見送りの時に♬ 始まりの時はお母さんたちと離れるのといつもと違う雰囲気が不安で泣いちゃう子もいるけど、帰るときには笑顔で楽しかったねって帰っていってくれたら…という願いも込めて💙 園庭に響く『青にうたえば』でとっても温かい雰囲気の中、笑顔で帰っていく親子の姿がいっぱい見られて、幸せなひとときでした🥰 ちなみに3学年バラバラに行う運動会で全学年分の司会&音響をやったので疲労困憊でしたが、ここだけは妙に張り切って笑顔だったかもしれません🤭


そしてアンコールへ🕶
たくさんの告知がありつつの。。
声出し解禁となって…ということで念願の『僕らの言葉とプラネタリウム』ちゃんと声を出して歌えたー⭐ まさか歌の途中で小話挟まれるとは思わなかったけど😂

最後の最後は大好きな『Daily』
「みんなサビの歌詞覚えてる?」
もちろん!
みんなで歌えて本当に楽しかったぁ😆✨✨

「ずっと歌い続けさせてくれてありがとう。これからもついてこいよ!」って💗
はい!いつまでもどこまでもついていきます!!
だからずっと歌い続けてくださいね♪


いつものように物販で出迎えてくれたキクチさん。やっぱりご本人が目の前にいると緊張してしまうし、ライブの余韻が凄すぎて放心状態…感想が「楽しかったです」しか言えなかったー💦 なのに自分の言いたいことは言って、お写真もお願いしてしまいました。そしたらなんと握手まで😳😳 もうドキドキがピークでしたー💓

自撮り難しい…普段しないからなぁ💧
キクチさんやっぱりお顔のラインがシュッとした!


今回も本当に良い夜になりました🌃
キクチさんの言葉と映し出される風景で、寄り添うような優しさがいつも以上に伝わるライブだったなって思います。ますますリリック集も楽しみになりました!
そしてMCも時々挟む言葉のチョイスも面白すぎて、半分は笑い続けてたような気が😂 幸せな時間をありがとうございました。またライブ伺います♬

今年も大当たりは来なかったー😩
どう頑張っても自分が映っちゃう
これ見ると1年前のドキドキを思い出すなぁ…
初1人遠征ライブ
雨の京都もいいですね
今度行くときは観光も出来たらいいなー
カメラを持って✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?