マガジンのカバー画像

1 thinking a day -1日1考-

365
藤尾秀昭さん監修の『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』の1話を読んで、気になったキーワードや感想・気づきを1日1考として2021年の1年間実施しました。
運営しているクリエイター

#経営

#354 『倒産危機に聞こえてきた母の声』

本日は、坂東太郎社長の青谷洋治さんの「倒産危機に聞こえてきた母の声」についてのお話です。…

#333 『プロとは考えずして正しい答えが出る人』

本日は、船井総合研究所社長の船井幸雄さんの「プロとは考えずして正しい答えが出る人」につい…

#318 『倒産から立ち上がる人、立ち上がれない人』

本日は、八起会会長の野口誠一さんの「倒産から立ち上がる人、立ち上がれない人」についてのお…

#317 『脳みそがちぎれるほど考えろ』

本日は、日本ソフトバンク社長の孫正義さんの「脳みそがちぎれるほど考えろ」についてのお話で…

#314 『会社は悪くなってからでは遅い』

本日は、佐川印刷会長の木下宗昭さんの「会社は悪くなってからでは遅い」についてのお話です。…

#303 『再建が必要となる会社に共通していること』

本日は、会社力研究所代表の長谷川和廣さんの「再建が必要となる会社に共通していること」につ…

#302 『自分が社長ならどうするか』

本日は、王将フードサービス社長の渡邊直人さんの「自分が社長ならどうするか」についてのお話です。 "コーヒーを頂戴と言ってコーヒーが出てくるよりも、何も言わないのにコーヒーが出てきて、ちょうどいい音頭であったら嬉しいですよね。そうそう、こんなのが欲しかったんだと相手に言わせることがホスピタリティで、サービス業に携わる我われの仕事なんですが、私はそれを上司に対してもやったわけです。" "自分の立場で考えてみても、必要だなと思った資料が先に用意されていて、しかも大事なところに線

#284 『経営と仕事の違い』

本日は、京セラオプテック元社長の福永正三さんの「経営と仕事の違い」についてのお話です。福…

#278 『人間がかかる4つの病』

本日は、ユニ・チャーム創業者の高原慶一朗さんの「人間がかかる4つの病」についてのお話です…

#275 『本当の商人の謙虚さ』

本日は、大創産業創業者の矢野博丈さんの「本当の商人の謙虚さ」についてのお話です。100円シ…

#271 『ピンチはチャンスだ、ありがとう』

本日は、ハローデイ社長の加治敬通さんの「ピンチはチャンスだ、ありがとう」についてのお話で…

#270 『自己改革の6つのキーワード』

本日は、タカラ物流システム社長・タカラ長運社長の大谷將夫さんの「自己改革の6つのキーワー…

#268 『運を強くするには人の道を守ること』

本日は、大和ハウス工業会長兼CEOの樋口武男さんの「運を強くするには人の道を守ること」につ…

#266 『四耐四不』

本日は、東京電力社長の平岩外四さんの「四耐四不」についてのお話です。中国・清時代の政治家曽国藩の「四耐四不」(「四耐四不訣」)という教えを平岩さんは安岡正篤先生からいただいたことが語れ得ています。 「四耐四不」とは、「耐冷」「耐苦」「耐煩」「耐閑」「不激」「不躁」「不競」「不随」 以成大事ということです。経営者である平岩さんに限らず、多くの人に響く言葉・意味なのではないかと思いました。 "安岡正篤先生の会は、学校の教室でやるような授業ではなく、東洋学を対象とした一種の私塾