見出し画像

アスタキサンチンの健康パワーはスゴい! ズバリお薦めサプリメントはこれだ!

アスタキサンチンは、前編でお伝えした強力過ぎる抗酸化作用以外にも、まだまだスゴい力を持っています。
 
後編では、抗酸化作用以外のスゴい働きを5つ説明したあと、アスタキサンチンのお薦めサプリメントを一つ紹介します。
(記事の最後に動画を貼っています)

前編の記事はこちら

①抗がん作用

下のグラフは、宮崎大学農学部富田純史助教授による動物実験です。
がん細胞を植え付けたネズミを二つのグループに分けて、一方にはアスタキサンチンを与え、もう一方にはアスタキサンチンを与えずに飼育します。

そして、各グループのネズミに、新たながん細胞を植え付けたところ・・・

アスタキサンチンを与えなかったグループでは、新たに植え付けたがん細胞が日を追うごとに増殖しました。
それに対して、アスタキサンチンを与えたグループは、その多くがに抑えられました。

このほかにも、京都府立医科大学の西野輔翼教授らの研究で、肺腫瘍、皮膚がん、神経芽細胞腫の増殖に対しても、アスタキサンチンが抑制効果を発揮することが、明らかにされています。

岐阜大学医学部の動物実験では、発がん物質による膀胱がんの発生が、アスタキサンチンの投与で抑えられたと報告されています。
 
さらに、アスタキサンチンの八ヵ月間の投与で結腸がんのリスクが半減したほかに、口腔がん、肝臓がん、乳がんに対する有効性も示されています。
(あくまでも動物実験です)

②抗炎症作用 

炎症はほとんどの病気の発火点、引き金です。

下の研究は、ぶどう膜炎を人工的に起こしたラットの房水中の炎症度合いを調べたものです。

ブドウ膜炎になったラットは、炎症度合を示すTNF-αの濃度が非常に高くなっていますが、アスタキサンチンはこれを抑制しています 
※ぶどう膜=眼の組織の一つ ※房水=眼球を満たす体液

炎症を抑制することにより、
2型糖尿病
脳血管障害
心血管疾患
自己免疫疾患
胃腸疾患

などの予防に働きます。

③筋肉疲労の解消 

サケが産卵のために川を遡上できるのは、アスタキサンチンが持つ筋肉の疲労解消効果によるものです。

[人間の調査]
健常な男性(17~19歳)40名を2つのグループに分けて、20名にアスタキサンチンカプセルを、残りの20名にはプラセボカプセルを6ヶ月摂取しました。

試験開始時と3、6ヶ月後に筋肉持久力をスクワットの平均回数で評価したところ・・・

アスタキサンチン摂取グループでは、6ヶ月で60%以上アップしました。
アスタキサンチンを摂取しないグループの平均は、約20%アップにとどまりました。

[肩こりの緩和] 
肩こりを強く訴える16名(女性13名、男性3名、平均年齢38.2才)に、アスタキサンチンカプセル(6mg)を4週間摂取してもらいました。
その結果、4週間後で、平均血流量が有意に改善し、約24%もアップしました。

④眼精疲労の緩和、眼のピント調整

私たちは、毛様体という眼の筋肉を動かして、レンズにあたる水晶体の厚さを調節してものを見ています。
近くを見るときは毛様体を緊張させ、遠くを見るときは毛様体を緩めます。

しかし、眼精疲労により毛様体が緊張しっぱなしだと、筋肉が固くなってピント調整が難しくなります。
アスタキサンチンは毛様体の筋肉疲労を緩和して、ピント調整力を維持します。

⑤認知機能の維持

これも重要です。
認知機能の維持に働くということは、アスタキサンチンが脳まで届いていることを意味します。
 
脳には、血液脳関門という、言わば関所のようなものが存在します。
血液脳関門は、一定の分子量(大きさ)以上のものは通れない構造をしています。

低分子のアスタキサンチンは血液脳関門を通過できるため、認知機能の維持に働くのです。

同じ効果が期待できる成分としては、イチョウ葉エキスが知られています。
アスタキサンチンとイチョウ葉エキスを合わせて摂っていれば、認知機能の維持、認知症の予防に大きく役立ちます。

⑥国産のサプリメント

サプリメントの説明の前に、アスタキサンチンの1日の必要量について簡単におさらいします。
 
ビタミンやミネラルのように明確な目安はありません。
私が勉強した限りでは3〜6mg。
少なくとも3mg、できれば6mgくらいで考えてください。

それを前提に、まずは大手国産メーカーの商品をピックアップします。
(昨今の値上げラッシュのため、価格は表示しません)

1日目安量 

FANCL 6mg 

D H C 9mg 

小林製薬  6mg 

いずれも6mgをクリアしているので、その意味では合格点をつけられます。

FANCLの商品は、乳化吸収型という吸収を高める技術が採用されています。

⑦輸入品サプリメント

輸入品も3つに絞って紹介します。

        1日目安量 

ネイチャーメイド 10、8mg  (15日分)

NOW FOODS       10mg 2     (2か月分)

Source Natural  12mg         (2か月分)

1日の摂取量が10〜12mg。
国産商品よりも多いです。

が、12mg摂っても過剰症の心配はないので、より多く飲みたい方は輸入品をお薦めします。

⑧私のお薦めサプリメント

私がアスタキサンチンを摂っているサプリメントは・・・

今紹介した国内外の商品のいずれでもなく、FANCLの【えんきん】です。 
眼の栄養として長年飲んでいた商品です。

2021年4月にリニューアルして、アスタキサンチンの含有量が4mgから6mgに増量されました。
しかも乳化吸収型が新たに採用されて、吸収率がアップしました。

おもな成分と1日当り含有量は次の通りです。

ルテイン10mg 
アスタキサンチン6mg 
ゼアキサンチン2mg

眼の健康もケアしたい人には、これ一つで十分なアスタキサンチンも摂れるので、クオリティーおよびコスパのよい商品だと言えます。

最終的には、それぞれの好みで選んで下さい。

まとめ

アスタキサンチンの抗酸化作用以外のスゴい働き5つを説明しました。

①抗がん作用 
②抗炎症作用 
③筋肉疲労の解消 
④眼精疲労の緩和 
⑤認知機能の維持 

アスタキサンチンは1日に6mg摂取すれば十分です。
国産のサプリメントでも6mgは確実に摂れますし、輸入品の場合は10〜12mgという強力な量を摂取できます。

私は、ルテイン(眼の栄養素)とアスタキサンチンが同時に摂れて吸収率にも優れたFANCLの【えんきん】を愛用しています。

この記事の内容については動画もアップしています。
合わせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?