とし

ソフトウェアエンジニアです。 業務では主に Java と Spring Boot で …

とし

ソフトウェアエンジニアです。 業務では主に Java と Spring Boot で BE を書き、TypeScript と React で FE を書いています。 プライベートでは iOS のアプリ開発をしています。 二人の子供の父です。

マガジン

  • Flutter

  • react-redux-ts-tutorial

  • nuxt-typescript-tutorial

最近の記事

【デジタルデトックスアプリ・時もち】2024年4,5月の寄付のご報告と、バージョン3.x(月額100円のサブスク、英語版時もち)リリースのお知らせ

2024年4-5月の寄付のお知らせ皆様から 時もち でのブロック解除時に頂いた大事なお金の一部である「1470円」を、今回は NPO法人 自殺対策支援センターライフリンク様に寄付いたしました。 なお時もちでのブロック解除についての内訳は、2024年4月に5回(500円)、5月に16回(1600円)の合計2100円でした。その内の15%である315円はAppleへの手数料となり、70%は今回の寄付となり、残りの315円は時もち運営の今後の開発費とさせていただきます。 日本で

    • 【祝・300ダウンロード🎉】スマホ使用制限アプリ時もち、バージョン2.1リリースのお知らせと、レビューのお願い

      祝・300ダウンロード🎉いつも時もちをご利用いただきありがとうございます。2024年4月5日に「時もち」をリリースしてから、2ヶ月弱経ちました。最初の1ヶ月で約100ダウンロードいただいていましたが、ここ1ヶ月では200以上ダウンロードしていただいており、2024年5月31日時点で330ダウンロードいただいています! 日頃からご利用いただいている皆様のおかげで着々と伸びてきております。これからも、既にご利用いただいている方に継続してご満足いただくために、引き続き改善を続けて参

      • 新機能(タイムリミット)を含むバージョン2.0リリースのお知らせと、改めて全てのスマホブロック機能のご説明

        スマホの利用を制限するデジタルデトックスiOSアプリ「時もち」のご利用ありがとうございます!2024年4月5日に「時もち」をリリースして以来、順調にダウンロードいただいています。最近は20ダウンロードいただく日もあります。ニッチですがそれなりに需要がある市場で、脱スマホ依存のことを忠実に考えて広告や無駄な機能をつけず、シンプルな操作や無駄のなさに拘ったことが、それなりに受け入れて頂いているのではないかなと思います。 「選んだアプリがブロックされないことがある」「選んでいない

        • 【祝・100ダウンロード】2024年4月の収益及び寄付についてお知らせ

          スマホの利用を制限するデジタルデトックスiOSアプリ「時もち」を100ダウンロードいただきました!2024年4月5日に「時もち」をリリースしてから1ヶ月と少し経ち、現時点で合計120ダウンロードいただいています!時もちについてはこちらの記事「「時もち」や今後の活動で私たちが実現したいこと」をご確認ください。ダウンロードはこちらです! 時もちは今この記事を書いているエンジニアの私(釘本)とマーケターのパートナー(小出)の二人で開発していますが、私は正直、ここまで順調に伸びてい

        【デジタルデトックスアプリ・時もち】2024年4,5月の寄付のご報告と、バージョン3.x(月額100円のサブスク、英語版時もち)リリースのお知らせ

        • 【祝・300ダウンロード🎉】スマホ使用制限アプリ時もち、バージョン2.1リリースのお知らせと、レビューのお願い

        • 新機能(タイムリミット)を含むバージョン2.0リリースのお知らせと、改めて全てのスマホブロック機能のご説明

        • 【祝・100ダウンロード】2024年4月の収益及び寄付についてお知らせ

        マガジン

        • Flutter
          3本
        • react-redux-ts-tutorial
          1本
        • nuxt-typescript-tutorial
          5本

        記事

          スマホの利用を制限するデジタルデトックスiOSアプリ「時もち」をまず日本国内向けにリリースしました!

          「時もち」はスマホの利用を自主的にブロックして自分の時間を大切にするためのアプリ追記: 使い方の動画を撮ったのでまずはこちらをご確認ください! 時もちの基本的な機能はシンプルで、以下の通りです。 利用を制限したいアプリを選ぶ クイックブロック or 「毎日」または「曜日」と時間帯を決めて利用を制限 利用制限中に解除したい場合は100円寄付 ブロック解除さえしなければ完全無料 アプリはこちらからインストールできます! https://apps.apple.com/

          スマホの利用を制限するデジタルデトックスiOSアプリ「時もち」をまず日本国内向けにリリースしました!

          FlutterにおけるState management

          以下二つの記事の続きです。 今回はFlutterにおけるState managementについて書いていきます。 大体はここに書いてある内容を自分の勉強も兼ねてまとめていきます。 ソースコードはこちら。 2つの State - Ephemeral (束の間の、はかない) state 例: 選択されたタブ、現在開いているページ、など この Ephemeral State は複雑に変化しないし、他の箇所で使われることもないし、ユーザーがアプリをリスタートしたら失われて

          FlutterにおけるState management

          FlutterのHello World

          以下のページにしたがってFirst Appを書いていきます。 とりあえずwebのサポートを有効化するために以下のコマンドを打っておきます。 $ flutter channel beta$ flutter upgrade$ flutter config --enable-web Appを作ります。 $ cd ~/workspace$ mkdir flutter$ cd flutter$ flutter create startup_namer$ cd startup_n

          FlutterのHello World

          Flutter導入編

          今までSwiftやJava/Kotlinでまともにネイティブアプリを書いたことがなく、今からやるとしたら省力そうなクロスプラットフォームかなと思い、 最初はReact Nativeを使おうかと思ったのですが、最近Flutterが熱いみたいなのでとりあえず使ってみます。 何はともあれまずは導入です。以下のページに従いながらいきます。OSは macOS Catalina 10.15.3 です。 $ cd ~/Applications$ git clone https://g

          Flutter導入編

          Nuxt, Auth0, Spring Boot で認証付きSPA メモ

          とりあえず Auth0 の認証部分を手元で試してみたかった。OAuth2のフローの中で、認可コードなりトークンなりを発行したあとの callback url をバックエンドのAPIにしてなんらかの処理をした上でフロントにリダイレクトしてみたかった。 (普通は、callback url はフロント側になっていて、裏でバックエンドを叩いてなんらかの処理をしている間は「ログイン中」みたいなページを表示すると思う。) WebApp-pageA -> Auth0(login) ->

          Nuxt, Auth0, Spring Boot で認証付きSPA メモ

          React公式チュートリアルをTypeScriptでやる

          TL; DR (Too long didn't read, 要約)・Reactの公式チュートリアル を TypeScript を使って実装 ・ソースコード 構築今回は TypeScript を使うため、公式チュートリアルにある以下のコマンドではなく、 $ npx create-react-app my-app Create React App 公式 にあるコマンドを使ってプロジェクトを生成します。ついでに、TypeScriptで用いる「型」関連のライブラリをインストー

          React公式チュートリアルをTypeScriptでやる

          dotfilesでターミナル環境を一瞬で整える

          概要ITエンジニアであればターミナルに触れない日はないでしょう。僕の観測範囲内では、強いエンジニアでターミナル環境を整えていない人はいません。こういう基本的な所から効率化を怠らない姿勢が大事なんだと思います。 そんな真面目な理由は置いておいておくとしても、シンプルに、ターミナルはカッコいい方がいいですよね。 この記事では、shellやvimの環境をどの環境でも数コマンドで整えることができるようにするための、dotfilesを作っていきます。.zshrc、.vimrc など

          dotfilesでターミナル環境を一瞬で整える

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 5/5 - ユーザ認証の追加]

          概要Nuxt×TypeScriptでTodoListを実装し、Firebase Hostingにデプロイするチュートリアルです。簡単なCRUD(Create, Read, Update, Delete)アプリを作成することで、NuxtとTypeScriptの概要を掴んでもらうことが目的です。 これまでの完成物は下記です。(サイトはしばらくしたら消すと思います。) 本Part5では、Firebase Auth を用いてユーザ認証機能を追加します。一旦、一番簡単なGoogle

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 5/5 - ユーザ認証の追加]

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 4/5 - Firebase Hostingにデプロイ]

          概要 Nuxt×TypeScriptでTodoListを実装し、Firebase Hostingにデプロイするチュートリアルです。簡単なCRUD(Create, Read, Update, Delete)アプリを作成することで、NuxtとTypeScriptの概要を掴んでもらうことが目的です。 Part3までに、下記のようなTodoListアプリを実装しました。 ソースコードは下記です。 本Part4では、Firebase Hostingへのデプロイを行います。 と言

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 4/5 - Firebase Hostingにデプロイ]

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 3/5 - Bulmaを使ってデザインを整える]

          概要Nuxt×TypeScriptでTodoListを実装し、Firebase Hostingにデプロイするチュートリアルです。簡単なCRUD(Create, Read, Update, Delete)アプリを作成することで、NuxtとTypeScriptの概要を掴んでもらうことが目的です。 Part2までに、環境構築とTodoListの実装を行いました。このPart3では、BulmaというCSSフレームワークを使ってデザインを整えていきます。 上がPart2までの完成物

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 3/5 - Bulmaを使ってデザインを整える]

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 2/5 - TodoListを実装]

          概要 Nuxt×TypeScriptでTodoListを実装し、Firebase Hostingにデプロイするチュートリアルです。簡単なCRUD(Create, Read, Update, Delete)アプリを作成することで、NuxtとTypeScriptの概要を掴んでもらうことが目的です。 Part1では「環境構築とHelloWorldの表示」までを行いました。このPart2では、TodoListを実装していきます。この Part が最重要です!! このチュートリアル

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 2/5 - TodoListを実装]

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 1/5 - 環境構築とHelloWorld]

          概要Nuxt×TypeScriptでTodoListを実装し、Firebase Hostingにデプロイするチュートリアルです。簡単なCRUD(Create, Read, Update, Delete)アプリを作成することで、NuxtとTypeScriptの概要を掴むことが目的です。 CRUDは全ての基本で、ここをきちんと理解すればどんなモノでも作れるようになると言っても過言ではないと思っています。見様見真似で写経するだけで、初心者が簡単なWebサービスのフロントを開発でき

          Nuxt × TypeScript でTodoListとユーザ認証を実装してFirebase Hostingにデプロイ [Tutorial - Part 1/5 - 環境構築とHelloWorld]