マガジンのカバー画像

2020年、連続投稿

134
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【38/100】エヒメユースラボ始動!!!

おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!! ついに、、、、 ついに、、、、、、 「エ…

【37/100】目的と手段 vol.2

「辛い時こそ笑顔で」と言っていたころが懐かしいぐっさんです。 割と本気でそう思っています…

【36/100】「都会の庭」がバえるワケ

久しぶりの飲み会に、何とも言えない感情が沸き上がってきているぐっさんです。 明日は急遽、…

【35/100】自分と向き合う

最近、自分がよくわからなくなりつつあるぐっさんです。 今日、後輩ちゃんとお話してきたので…

【34/100】本を読もう

寝落ちしました…今日は2本書こう… 読書しようと意気込んで、「瞬読」の本を買って読んでい…

【33/100】コミュニティ運営の話

気付いたら日付を超えてたぐっさんです。 萎え萎え というわけで今回は、「コミュニティ運営…

【32/100】都会の庭が「バえる」のはなぜか。

無事、愛媛に帰還したぐっさんです。 今日は終日バイト… 生産性がないよな…とは思いつつ、たまには会員さんに会いたいなという気持ちもありつつ…です。 というわけで今回は、「前澤ファンド」でふと思ったこと、「都会の庭はなぜバえるのか」について書いていきます。 余白を求めている都会って凄くきらびやかで、色々あって、「なんか余裕ないよなあ」と思うことがあるのですが、そんな中で「都会の庭」ってバえがちですよね。 なんでやろ、と考えた時に真っ先に出てきたのが「余白が無いから、余

【31/100】最高にカッコよくて、狂おしいほど愛しいオトナたちへ

ぐっさんです。 今回は香川総集編だ!!! 激動の1週間本来、今回の目的は「TRY GIVE学生部…

【30/100】香川総集編!!の告知

ぐっさんです。 明日、香川総集編のnoteを出します。 っていうnoteです(笑)

【29/100】Nothing happens by accident.

K本くんが、「起こることに意味はない」と言っていたので、真意だなと思っているぐっさんです…

【28/100】目的と手段

ぐっさんです。 いろいろ進まな過ぎてやべえです 最近は、Twitterの運用方法を変えているの…

【27/100】PV数って価値があるの?

就活ですが、再試験の連絡が来て戸惑ってるぐっさんです。 選考フローから考えて、「内定辞退…

【26/100】死ななきゃ生きれる

ポンコツのぐっさんです。 「まあ受かるやろ」と思ってた就活に落ちました。 ハイ、舐めてま…

【25/100】挑戦の意義を変えていく

「イベントの集客、5人やります!」と言いながら、一人しか集客できなかったぐっさんです。 自分のイベントの集客が出来ないのに、人のイベントの集客が出来るわけがぬい。 must.canを飛ばしてwillをやろうとするとこうなります、学び。 「ポジショニングぅぅ!」なんて言うてたのに、割と自分が敵を作っていた気がしてきました。 アハ (先方には切られた模様、まあ至極当然) というわけで今回は、「挑戦の意義を変えていく」ということについて書いていこうと思います。 乗っかっ