見出し画像

【28/100】目的と手段

ぐっさんです。

いろいろ進まな過ぎてやべえです

最近は、Twitterの運用方法を変えているのですが、あまりに発信することが無いな、、と思った次第です。

ブログをやろうにも、「あれ、発信することない、、、」みたいな。

「誰かの役に立つ情報」を発信するとか言うてましたけど、無理です。

まとめるのメンドイし、経験に基づいた感覚でやる人間なので、教えるのが下手くそだったことに気付いた、、、、

「相談、受けます」みたいなスタンスで、当初の学生コンサルやろうと思います。

ではいこう

目的と手段を入れ替えない

去年、僕がうまくいかなかった(結果が出なかった)ことはすべて、目的と手段を間違えていたことに起因します。

たとえば、エヒメユースラボが頓挫したのは、コミュニティを作ることを目的としていた結果であります。

また、地域活性化に関しても、「活性化させる」ことを目的としていたために正解が見つからなかったわけです。

唯一、「目的と手段」がはっきりとしていたのが就活でした。

結局のところ、自分が在りたい姿や具体的にやりたいことがあって、それが生きる目的であり、それ以外は全て手段に過ぎないと思っています。

一歩間違えればあらぬ方向にいってしまう。

そんな人を見たことがあるので、気を付けたいですね。

「在りたい姿」

といっても、僕自身は論理的に考えるよりも感情で動くような人間です。

なので、計画性もありません。

ただ、「確実に将来はこう在りたい」姿は、はっきりしています。

それは、地元で好きな人たちに囲まれながら暮らすこと。

キーワードは、「自然」です。

僕が度々、「北条にキャンプ場を作る」と言っているのは、これが理由ですね。

暮らすといっても、同じ家や近くに住んで欲しいというわけでは無いです。

みんなが「帰ってこれる場所」でありたい。

今までつながってきた人も、これからつながる人も、ふらっと遊びに来れるような場所を作りたいなと思っています。

なぜ北条か、というと、僕が北条の人間だし、好きだからです。

また、公民館の事業を僕らが引き継いで、繋いでいきたいからでもあります。

8月にブランクでフリアコをやろうと思ってるのも、いなフリ会場に顔を出そうと思ってるのも、「ゲストハウスやシェアハウス・コミュニティの実態を探る」ためでもあります。

今、公民館の手伝いをやってるのも、確実かつスムーズに引き継ぐためだし、愛媛の学生と絡んでるのも、先のことを考えてるからやってます。

オンラインサロンに関わっているのは、県外の方との繋がりを持っておきたいためです。あと、オンラインサロンは繋がるための無駄がない(共通言語があるから)ので、めちゃくちゃ良いです。凄い優秀な人や面白い人も多いし。

Webサイトを作ってるのは、北条でサービスを展開していきたいからですね。(あとは、飯食えるだけのお金を稼ぎたい。就職したら、事業に回す分かな、、)

いろいろあるんですが、先のことは考えられないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?