見出し画像

『働かないアリ』にも役割がある⁉︎


人のやる気はコントロールできない


こんにちは😃タクミクスです✨


セミの声も少しづつ
少なくなってきましたが
過ごしやすい日も、少しづつ出てきましたね🍃
秋が始まるのもワクワクしてます⤴️

1人で事業を営まれて
いる方以外は、
どんな職場でも何人かの
集団で働かれてると思います。


その中に必ず、
『あの人話してばかりで全然動かない…』
『気づくとどこで何してるかわからない…』
『覚える気がない…』


みたいな人いませんか❓


取りまとめるリーダーの方は
周りのメンバーのモチベーションに
影響するので、気苦労されて
いると思います💦

画像1


みなさんも聞いたことが
ある思いますが、一緒に考えていけると
嬉しいです😃

『働きアリの法則』

アリの集団
・勤勉でよく働くアリ…2割
・怠け者で働かないアリ…2割
・普通に働くアリ…6割

怠け者のアリは、エサを運ぶ定期ルートを外れて行動する。これを「ワイルドヘア現象」と呼ばれているそうです☝️


おそらく組織が大きくなるにつれて
どこにでも起こりうる現象だと
思いますが、
『働かないアリ』は排除しよう!!
と、この2割を排除しても、
普通のアリから
なぜか「2割」の怠け者が生まれる
🐜🐜🐜  


ところが、
この怠け者にも
『役割』があるのでは
ないかと言われている🤔


ある研究では
「ワイルドヘア現象」により
新しい餌の場所を発見する
確率が高くなり、生存確率
を高めていると言われている⛑

そう、いつもは
怠けがちなあの人も
いざとなれば…

画像2


🔥人には3タイプある🔥

A 自然に燃える『自然発火型』
B 周りが燃えれば火が着く『着火型』
C 火をつけても燃えない『不燃型』

A:B:C = 1:7:2


これは、どれだけ優秀な人材を
集めたとしても、起きる現象🚒


すでに、自分のチームや
担当社員で、
どれだけサポートしても
自分の意思でやろうとしない
メンバーがいて悩んでいる方
もいらっしゃると思いますが、


それは、自分の力量の不足、
マネジメントの問題ではなく、
「そういうもの」
と割り切った方が
良さそうです😓


かくいう私もなかなか
割り切れず、
しつこく指導や、声掛けをするタイプ
でしたが、ほんとに
時間の無駄だったなと
後悔しています…


そして他人が
「人を変えるなんてできない」
ことがわかりました📕


『自分を変えれるのは自分だけ』


変わりたいと思える
“刺激を与えられる”
環境を作ってしまう方が
近道かもしれませんね😊


その環境に、合わせることが
できれば、変われるし
合わせられなければ、自然と
離れていくでしょう🛳

画像3


夏も残りわずか🌴それでは今日も一日頑張っていきましょー!!!


ではまた!!


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?