マガジンのカバー画像

A logical dedication

233
北川貴英が書く雑感。「誰だお前?」という人向け
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ミカエルが教える目を休める方法

ミカエルが教える目を休める方法

最近はネットや携帯で画面みてばかりだろうから、目を休める方法を教えましょう。

そう言ってミカエルがコンディショニングコースで教えてくれた方法がとても良かったので紹介します。

要は絞った濡れタオルを目に当てるというもの。

目が熱い時は冷水でしぼった冷たいタオルを、目が冷たい時は熱すぎない程度の蒸しタオルを使います。

どちらか分からなかったら、とりあえず両方試して気持ち良いほうをやれば良いとの

もっとみる

noteで学べるシステマ講座 第23回「サバイブが否定するもの」

サバイブが否定するものシステマの根底にある「サバイブ」というコンセプト。

まず生き延びる。それを最上位に置くということ。

先日、こんなニュースが報じられました。

日本の実質GDPが-27.8%。

リーマンショックのときがマイナス18%くらいで東日本大震災では-5.5%。つまりあの地震の5倍、経済がダメージを受けたと言えます。それなりに情勢の影響を受ける立場にいる人なら「やばいな」という肌感

もっとみる
質問考

質問考

質問には、その人のすべてが現れる。

そう言っても過言ではない。

すべてってほどではないけど、その人の理解度や態度など、ずいぶん多くのことがわかる。

だから慎重であらねばならないのだけど、だからといって怖気づいて質問をしないというわけにもいかない。

質問は大きく2つに分けられるように思う。

・一つは自分の知りたいことを尋ねる質問。

・もうひとつは、相手の知っていることを引き出す質問。

もっとみる