見出し画像

『HSPかるた』の『り』〜勇気出して、立候補して、あんなことになろうとは〜



プルプルドキドキしながら立候補したら、めっちゃ恥ずかしい思いをしてしまいました…_(:3 」∠)_チ-ン


緊張しぃだし、人前とか恥ずかしかったのに、

“やりがい”


に、すごく惹かれる子供でした。

3年生の時は惜敗とゆーか、善戦した感じだったので恥ずかしいとか悔しいとか、そこまで感じなかったと思います。


でも5年生の時の“自分が入れた1票のみ”だったのはキツかったです⤵︎ (;´д`)

思わずその場で泣いてしまったのも恥ずかしいし、それを

「おい、泣くなよ〜」


と言った男子のおかげでクラスのみんなの注目を浴びてしまい、さらに先生が

「高田は恥ずかしくないぞ〜!」


とフォローしたのが

もぉ〜恥ずかしくて!ww


分かりますよ?
男子も先生も私を励まそうとしてくれたって。
先生のフォローはもしかしたらもっと色々言ってくれてたかもしれません。

でも私の記憶に残っているのはマンガの感じです。

「恥ずかしくなんかないんだ!」を連呼されて

恥ずかしいッ!もぉやめてくれぇ!💦


ですww


中学になってからキャラを陰から陽へシフトチェンジして、吹奏楽部の副部長→部長となり、中3で念願(?)の学級委員にもなりました♡

短大では80人程の日本画クラスのクラス委員になり、スタッフ100名ほどの学園祭実行委員の委員長も務めました✨


やりがい、あったなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡



なんかですね、
色んな経験をすると“魂”は喜ぶそうです。

私の魂〜、
このスーパー恥ずかしかった経験も、
嬉しかったかい?

 …… 

うんうん、そうか!じゃあヨカッタ!✨

(最後 急にスピリチュアルな話するやん?)
♡✩°。⋆⸜(ू˙꒳ ˙ )໒꒱ウフフ♡



キャラシフトチェンジしたきっかけの話👇

#創作大賞2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?