見出し画像

正しい答えを出すよりも、正しい問いをもつ

優れたリーダーに共通することの1つは、普段からセンスの良い問いを立てていることです。

会議などで同席するとよくわかります。

優れたリーダーは、必ず周囲に「問い」、それも「よい問い」を出しています。

話している時間の多くを、自身の意見の主張に使うのではなく、問いを出すことに使っています。

しかも、その問いは「取るに足らない問い」や「疑いを持った問い」「論破するための問い」ではなく、「コアに迫る、ユニークな問い」です。

問いたいことではなく、問うべき問いでもあります。

その問いは、視野を広げたり、深めたり、することに役立つ問いということになります。

それは、ビジネスであれば、戦略論に基づいた問いでもあると思います。
経営者の立場に立ったとして、最後にgoサインを出すとしたら、何と何を確認したいか、ということに基づく問いです。

これからのリーダーは、正しい答えを出すよりも、良い問いを持つことの方が重要になるといわれています。

ピータードラッカーは、

“The important and difficult job is never to find the right answer; it is to find the right question.” 
“The right answer to the wrong problem is very difficult to fix.” 

と言っていますね。

問うべきことを問う、を、意識するって本当に大事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?