見出し画像

【中学受験】灘中・開成中合格特訓講座(3)

本日も一人で講座を受けていた。

今日やったのは理科と算数。昨日は国語と算数。
調子が良かったみたいで、さっきからずっと鼻歌を歌っている。

昨日の国語はかなり難しかったらしいのだが、算数も苦手なところが出たみたいで、全く冴えずに、しょんぼりしていた。

それに比べて、今日は理科と算数。ほとんどの問題ができたようで、最後にはガッツポーズまでしていた。
あまりヘコますのも自信喪失になると思うけど、今日の講義でまた調子に乗っている様子。

18日と19日に灘中学トライアルテストがあるので、そのテストで、調子に乗った息子の鼻っ柱をへし折って欲しい。

まあ、得意分野と苦手分野が徐々に浮き彫りになってきたので、残りの夏休みは苦手な部分の復習をするように言った。

20日、21日はラ・サール合宿。
「あのね、先生に聞いたんだけど、お父さんとお母さんが、ついてきたければ、ついてきても別に大丈夫らしいよ」
「ふうん」
「ついてくる?」
「いや、行かない。お父さんは仕事だし、ついていきたくもないし」
ということで、息子氏、母親より先に鹿児島の地を踏むことになる。
ちなみに私は友人の結婚式と、大学時代ビリヤードの九州大会で二度鹿児島に行っている。

入試が終わったら、今度は三人で鹿児島に旅してみたいものだ。

小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)