見出し画像

【今日はなんの日❓そして、こんな日❗️】10月13日(木)☁☔予想最高気温19℃・おはようございます。今日は「豆の日」です。

おはようございます❗️

今日は、「豆の日」です。

毎日、いくつかの「○○の日」になっていて、
その中からピックアップして記事にします。

10月13日のほかの記念日は、
国際防災の日・世界血栓症デー・サツマイモの日・引越しの日
麻酔の日・スマイルトレーニングの日・ペットの健康診断の日
などの記念日になっています。

「豆の日」について。

東京都港区赤坂に事務局を置く一般社団法人・全国豆類振興会が
制定しています。

なぜ、今日が豆の日かというと、

日本には陰暦の9月13日に「十三夜」として名月に豆をお供えし、
ゆでた豆を食べる「豆名月(まめめいげつ)」という風習があった。

暦通りの「十三夜」とすると、毎年日付が変わってしまうので、
新暦の10月13日と決めたのだそうです。

この記念日は2010年に一般社団法人・日本記念日協会によって
認定・登録されています。

いにしえより旧暦の8月15日の「十五夜」と9月13日の
「十三夜」に月を愛でる月見の風習があるようです。

今ではつきものお供えといえば「月見団子」ですが、昔はちょうど
その頃に収穫される作物として十五夜には「里芋」を十三夜には
「豆」をお供えして、食べる習わしがあったのだそう。

そのため、十五夜は「芋名月」、十三夜は「豆名月」とも
呼ばれているそうです。

さて、今日のヘリオセントリックの盤面は何を伝えているのでしょう?

【今日のつながり】は「水星と海王星の120°」

火星・天王星の0°(結び)は、まだまだ絶賛、継続中です。

https://freehorocharts.com

水星のキーワード・・・俊敏に・スパスパ・SMART・切れ者
海王星のキーワード・・・癒しを施す・安らぎを与える・和ませる
120°・・・幸せの中心・至福の時

といった感じになります。

これらをまとめてみると・・・

「きょうはこんな日!」になるかも⁉

★落ち込んでした友人とランチを食べに行って、面白い話を
 しまっくていたら、なんだか二人ともとても幸せな気分になった。

★パートナーが疲れているようなので、マッサージをしてあげて
 これでもかというくらいにやったらとっても和んでくれた。

★街を歩いていると、なぜか頭の中にずっと自分の好きなお笑いの
 ネタが出てきてなんだかずーっとニヤニヤしていた。

というようなことがあったり、してみるともっといいことが
あるかもしれません。

今日はする事なす事が誰かを癒したり、和ませたりして、
自分もとっても幸せな気分になれる日かもしれません。

今日も、素敵ないい日でありますように!

それでは、また。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。