見出し画像

【ニュース】スカイラインが開発中止!?

おはようございます。自動車系ライターのTK104です。

朝に、洗濯のために天気予報確認したり、時事ニュースを確認することが日課なのですが、気になるニュースが。

日産、「スカイライン」開発中止 SUVへシフト:NIKKEI

スカイラインは、日産の中でもプリンス自動車から続く長い歴史があって、映画やドラマ、アニメ、ゲームまで、車が登場する場面では多く登場する車です。知らず知らずのうちによく見る車のひとつなので、ある意味で衝撃でした。

画像1

※浦安鉄筋家族、大鉄のスカイライン(この時代はまだプリンス自動車)

例えるなら、有名なお笑い芸人が「もうお笑いのネタ考えません。」って言うくらいの衝撃です。

フーガやシーマの開発中止も含まれていて、事実上のセダン系は次のモデル出しません宣言に受け取れるニュースです。

内容としては、電動自動車や、SUVの開発に力を注ぐということらしい。

セダンが無くなる=スカイラインが無くなるのようなニュースに思われがちですが、実は・・・

画像2

※これといって悪いわけでもないのに、あまり売れなかった

スカイラインクロスオーバーなんて車があった位なので、今更スカイラインがセダンである必要も無いと思うわけです(トヨタのクラウンもクロスオーバー化するくらいだし)。

画像3

※クラウンクルーガと思われる車。北米のハイランダーベースか

結局、スカイラインクロスオーバーはあまり売れず、マイナー車の仲間入り。中古車価格も60万円からと、かなり安めの価格帯からスタートします。

この車に関しては、いろいろな車好きから賛否両論だったんですよね。ルーツを守るセダンじゃなきゃダメだ派と、それがいい車ならイイんじゃないか派の2極化したわけです。

半世紀以上、セダンのスタイルが中心で、ステーションワゴンがあるくらいだったクラウンとスカイラインは、セダンじゃなきゃダメだ、SUVなら別の名前でいいじゃないかという気持ちもわかるし。

クラウンとスカイラインという名前を使うくらい、性能の良い、快適・快速な車という意味で使っているなら、それでいいんじゃないかという気持ちも分かります。

なんとなく、今回のニュースで日産のラインナップが大きく変わるのではないか、と思っているのですが・・・その理由が、SUVが人気のボディタイプなのにも関わらず、日産には、キックスとエクストレイルしかSUVが無いんですよね。

画像4

※日産キックス e-Power

個人的な予想ですが、日産がSUVのラインナップを増やすときに、スカイラインの名前を使うんじゃないかとか考えたりしています。

もしそれが販売されれば、「スカイラインSUVが、クラウンSUVの対抗馬に?」と思う次第です。

スカイライン、どうなっちゃうのかなー・・・

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?