見出し画像

第五回【Webアプリ】昔のモノクロ写真がカラーにできる時代に!!

今回はWebアプリのご紹介です!
タイトル通りなんですけどね。
前回のVRと引き続き、凄いなって思ったので紹介します!

1.きっかけ

きっかけは、私の祖母が先日他界しまして、
その際に思い出深い写真を見てました。
そんな中で、大正生まれの祖母だったので、
白黒の写真しかなく、
カラーにできるサービスがあるってことで、
便利だなって感じたのがきっかけです♪
今回紹介する以外にも、良いサービスはきっとあると思いますので、
ぜひ参考レベルに見てくださいー!

2.Webサービス「ColouriseSG」

Webで利用できる無償サービスです。
https://colourise.sg/

ローカルに保存されているモノクロ画像を、カラー化してくれます。
ディープラーニング※技術を用いた白黒写真の自動色付け技術を
使っているとのことです!
※ディープラーニング:AI技術の一つ。何万、何百万といった様々なデータを集めて、パターン化させて記憶させたものです。
今回の白黒写真をカラー化させるにあたり、膨大なデータを学習させ、
この部分はこの色だろう、といった結果を出しているはずです。
ディープラーニングについては、Webなどで詳細をお調べください。
https://ainow.ai/2020/02/10/183162/  (一応参考までに)

3.実際に検証してみた

祖母をうつすわけにはいかないので、家の風景を。。。
あえてゴミゴミした所を載せています!(笑)

画像1

これが元となるカラー写真です。これをモノクロで撮影すると。

画像2

まあ、予想通りというか、モノクロですね。
さあ、これをアプリでカラーにします!!

画像3

.結果発表

結果ですが、
靴下のピンク色はなんとなく当たってます!
・画用紙や筆箱の色は残念ながら外れてます
お菓子の色はなんとなく当たってます!
カーペットの色も当たってます!(もう6月に入りますが)

まあ検証材料が良くないですね。。。(才能がないですね)

まだ我々の世代は、白黒画像の写真に出くわすことも多いと思います!
ぜひ、こういったサービスを使って、祖父祖母の新しい一面を知るきっかけにしてもらえればと思います!!
生前に祖母とこういうの見て、笑いのネタにできれば良かったなあって
今更ながら思うのが口惜しいです。

ちなみに、「Colorize」というスマホアプリでも同様のことができます。
上手に紹介されている方がいるので、ご参考ください!
https://digibibo.com/blog-entry-3319.html



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?