見出し画像

楽しい野草生活 vol.1

2021年1月 
ASOVIVAの一室をお借りして住むことに。

念願の古民家生活。
畑付きということで、もう願ったり叶ったり。

早速いろいろ始めてみました。

1.行ってみた

大阪花の文化園

ミモザ
クリスマスローズ
アネモネ?

マコモ料理

友人の紹介で、
初めてマコモ料理をいただく。
バタフライピーのお茶も。

写ってないけど、マコモごはんが最高だった!
バタフライピー ティータイム


2.つくってみた

①野草料理

のびる、よもぎ、つくしなどの野草を
採ってきて調理し野草て食べてみた。
スクールの子どもたちと一緒に
できたのも嬉しかった。

つくしの佃煮、のびるのパスタ
つくし

②野菜

じゃがいも、落花生、サツマイモ、
しそ、ミニトマトを植えてみた。

草にだいぶやられたけど、
じゃがいも、落花生、しそは
少しだけ採れた◎

去年のじゃがいもを植えたら芽が出た!


③すだちシロップ

1月に庭になっていた
完熟すだちでシロップをつくった。
いろいろ試したけれど、
ざっくり輪切りにするのが
一番おいしく感じた。

完熟すだちシロップ

④キウイミントソーダ

スペアミント、アップルミント、
レモンバームを植えた。

花屋のお姉さんに、
キウイとミントを炭酸で割ると美味しいと
教えてもらって、育てたミントで早速作ってみた。
お好みでガムシロップを。
夏場にすっきり最高!

⑤野草茶

枇杷の葉、スギナ、柿の葉など。

スギナ、よもぎ、ローズマリー

⑥入浴剤

セイタカアワダチソウは
アトピーに効くと聞いて作ってみた。

セイタカアワダチソウ

⑦しめ縄

一年の締めくくりとして。

3.まとめ

レモングラスは残念ながら冬越しせず。。
とにかく試してみる、挑戦してみる1年でした。


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?