マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【ラスクの気付き】
パン屋のオマケでラスクを貰いました。
一口サイズのコロコロラスク。

ザクザクで美味しいラスクですが、ポロポロかけらがこぼれるのが欠点🤔

でも一口サイコロ形ならそんな心配もなし👍
しかも全面コーティングされて美味しい☺️

この形、大正解ですよね?

【グライダー山】
福岡は耳納連山の隠れ名所。

グライダーの発進に使われ、
周りを遮るものがなく絶景パノラマが楽しめるそうです。

高低差600M、坂道ランで到達するも悪天候で景色はおあずけでした😅

私の写真は真っ白ですが、是非本来の絶景を検索下さい!
実は車でも行けます🤫

【漫喫満喫】
初めて漫画目的で漫喫を利用しました。

お目当ては「チ。」全8巻

時間制なのでジュースを飲む間を惜しんで急いで読みました。

巻とびあり7冊読んで700円弱。

レンタル相場が100円ちょいなので微妙です😅

巻数が少ないならレンタル、
多ければ漫喫がお得?

【スープカレー】
はじめてスープカレー作りに挑戦!

なかなか味が決まらず、
味を足しては薄めてを繰り返していたのですが、妻からピシャリ一言。

「微妙な物を沢山作るな❗️」

本当にその通り😅

一撃に勝負をかけ、なんとかカレーは美味しく出来ました☺️

引き際が大事です!

【タイヤ🛞交換】
元々贅沢にもBSのREGNOを履いていましたが、車の買い替えも視野にランクダウン🤔

元が劣化していた分、
替えてからの方が調子良いです😅

タイヤはゴム製品、
4年または3.2万キロが劣化による交換目安です。

実は9月からタイヤも値上げ😱
要チェックです👍

令和版『きた!きた!とっきゅう』

令和版『きた!きた!とっきゅう』

私世代には懐かしい子供向け番組『ポンキッキーズ』

番組発で多数の人気曲があり、
『きた!きた!とっきゅう』はそのうちの一つ。

特急が通過する高揚感と寂しさが共存するこの”エモい”サビ。
作詞は「この木なんの木」、「青雲」で知られる伊藤アキラ先生。

その後のAメロ、Bメロで当時人気の特急が登場するという詞の内容です。

この曲の発売は1994年、なので今から28年前...。

残念ながら名前の

もっとみる

【はじめてのSL】
夏休みの目玉としてSLに乗りました🚂

煙噴き上げ予想以上の迫力!
(長男がビビって泣いてしまうほど😅)

『SL人吉』
災害影響で本来とは違う区間を走っています。
転車台がないので、上りは蒸気機関、下りは牽引車が先頭に。
電車との違いが面白いです😊

【絵本の修理】
子どもに与えた電車図鑑🚃

いっぱい読んだこともあり
一年経たずしてボロボロに…

ページが脱落しそうなのが致命的😅

これはいかんと本専用の補修テープをAmazonで購入!

劣化と変色に強いものが良いそうです👍

応急処置ヨシ。
あとはモグラ叩きです!

ジョギング 7月ふりかえり

ジョギング 7月ふりかえり

7月は猛暑☀️、酷暑🌞、ときどき大雨⛈
毎日が大変な気候でしたね。

それは同時にジョギングするにも厳しい状況😭

しかしながら逆境に負けじと、
工夫で楽しくランすることが出来ました。

取り入れた工夫、それはナイトラン🌝

超熱帯夜(30℃)以上の日もありますが、日中よりは遥かに快適。

20時過ぎ、妻に子供たちの寝かしつけを託しジョギングへ。

街灯があり車通りが少ない道を選び、
毎回同

もっとみる

【おっとっと】
森永おっとっとがONE PIECEとコラボ中!

なんとお菓子がルフィなどキャラクターの形を模している、のですが…
なかなかの難易度となっています🤔

さらに普通の海の仲間の形も入っているので何の形をとったのか頭に?が止まりません。

脳トレ菓子に認定です。