Q.今何時?
おはようございます。
ちりめんビブラートです。
最近は病んだり、躁になったりといった、目まぐるしい精神状態を何とか薬で押さえつけておねんねしている状況です。ふらっと〇なないように頑張るぞ!(ぐるぐる目)
さて、つい最近のことなのですが、家族が他の家族に対して「今何時?」と聞いていたことがありました。それに対して家族はこう答えました。
「9分」
「あ、9分ね~」
これって、よくよく考えると返答としてはズレているのに成立している、凄いコミュニケーションじゃないですか?????
このコミュニケーションを行うには
1.そもそも時間という共通知識をお互い持ち合わせていること
2.何時?と聞かれたけど、おそらく相手が知りたいのは細かい単位の情報である分だろうという察する能力
4.分で伝えても相手に伝わるだろうという信頼
3.時間を知りたい側が最新で見たり聞いたりした記憶の時間から察して〇時9分の〇時を推定
が必要となってきます。要素を分けてみると意外と難しいにゃあ(小並感)。
こういうのも察するコミュニケーションの1つであるとするならば、日本独特なのかもしれませんが、海外でもこういうことって有り得るんでしょうかね……?
有識者の方は教えてください。気になります。
それにしても、私たちはこのようなコミュニケーションを他にも用いているかもしれないと考えると、意外とワイら凄いんじゃね?となりますね。
まぁ、もっとも私は察するのが苦手なので、このような文化圏にはあまり適合できていないんですけどね……4949
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、この記事を書いた訳ですが、これは躁ですね!!!!!
つい最近あったことと書きましたが、1時間も経っていないくらいの出来事ですコレ。
なんかの叙述トリック?
さて、文章の嵐が頭の中で渦巻き出したので、私はもう少し寝た方が良さそうですね。
ってことで、二度寝してしてきます。
おやすみなさい。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?