貧定爺ケン

スペインで文庫本の般若心経に出会い人間の別な一面に目覚める。そして即今が座右の銘となる…

貧定爺ケン

スペインで文庫本の般若心経に出会い人間の別な一面に目覚める。そして即今が座右の銘となる。FLASH言語でスペイン語ベースの日本語教育サイトを作成。MSDOS時代からMIDIにハマる、作曲をReaperで開始。弾き語りを始めるも左手首骨折で指が不自由になり断念。

最近の記事

過去も未来もない

過去や未来があると信じる人が 陥るのが「悩み」。 どうやって、とか考えることがダメ。 自分を肯定するのもダメ。 自分の肯定など簡単に消えてダメ。 思考から入ってどんな戦略を練ってもダメ。 答えは「今」。 「今」以外過去も未来も存在しない。 「でも俺朝飯の卵焼き食べたよ。 だから過去はあるじゃねーか」と 言うでしょう。じゃあその卵焼きを 食べた過去を今ここに持って来ること はできますか? 出来ない。 貴方の言う過去は今の思考が生み出す 記憶だ。 これで「過去も未来

    • 階段

      夜中、ビルの8階から非常階段を 下っていました。自分の足音がする中、 一段づつ降りていきました。 目線をつま先に落として踏み出した その瞬間、私の張り出したお腹から 自分の靴の先が見えた時、 強烈な感覚に襲われました。 立ち止まり、上の方の踊り場を見て 「彼処に居たことはない」と、 そして下方の出口ドアを見て 「彼処に着くこともない」と、 強烈なる何かの影を反芻していました。 何故か口元が緩み幸福でした。

      • WAVE

        中学か高校の時にガソリンスタンドで アルバイトをして近所の楽器屋で買って 暫く使ってましたが、いつからか夏は 40度は下らない屋根裏に放り込んで 10年ほどそのままでした。 友人とキャンプに行くようになって 多少傷ついても構わないギターが欲しいな と、思っている所へ「そういえば」と 忘却の彼方から閃きがありました。 屋根裏に上がりギターケースに入った アイツを引っ張り出し、新しい弦を セットしました。 仲間はギブソンやマーチンといった高価な 楽器をキャンプに持って来てまし

        • Lo poseemos

          A veces me pregunto por qué los japoneses dicen "Japón es el único país bombardeado por arma atómica, por tanto nunca usaremos bomba atómica." Muy bien, de acuerdo. Nunca lo usamos. Pero por qué no añaden la frase siguiente, "Pero lo poseem

        マガジン

        • 即今
          3本
        • 音楽 Ⅰ
          1本
        • スペイン語日記
          1本
        • 骨折ギター弾き
          0本
        • スペイン語学校
          0本

        記事

          Gee baby, ain't I good to you

          その日は友人の家に遊びに行き、 なぜか散歩に行こうということになり 外に出た。数分間無言で歩いていた。 すると、道に接する公園の木々や あずま屋、道端の電柱までもが 寸分の狂いもなく、それぞれの場所に、 存在し、私は道の小石であり宇宙だった。 何だこれは、と意識した途端、 ナンの変哲もない夜に戻り、 口元が緩み幸福だった。 シェア

          Gee baby, ain't I good to you