見出し画像

なぜフリーランスで働くことにしたのか。

ずばり。
自宅で、自分のペースで仕事がしたかったから。
です!

そもそもなぜ会社員をやめたのか、そしてフリーランスとして働いてみてどうなのか。
そんな内容をお話ししたいと思います。

まだまだ出産・育児に理解の少ない日本の中小企業。

妊娠したけど後任がいない!

もともと働くことは好きで、独身時代には結婚しても育休とってまたバリバリ働くんだー!っと考えていました。

ですが実際には、第一子を妊娠した私に待っていたのは厳しい現実でした。
当時勤めていたのは福岡の社員20名以下の小さな旅行代理店。
コロナ渦前とは言え育休中に他の人材を確保して育てる余裕もなかった会社は、私の妊娠を快く受け入れてはくれませんでした。

1つしかフロアがない職場で、隣の部署には会社で初めて産休育休を取得していて育休真っ只中の先輩もいました。ですが、先輩の部署は複数名で仕事を分担するチームでできる予約の受付・手配の部門。

私が担当していたのはWebサイトからのツアー申し込みや、パッケージツアーの造成・管理・予約手配・LPの制作など多岐にわたっており、売上もまだまだ少ない新設部門だっため、私一人が担当していました。

人材を入れる入れると言いつつも、旅行業経験×Webマーケの知識のある人材がなかなか見つからず、それを待っていたらいつまでも経っても出産できないし、申し訳ないとは思いつつもいつでも休める体制を作っていない会社が悪いとたかを括って育休取得の意志を伝えました。

妊娠・出産に理解の乏しい上司

私の上長は独身の男性社員。同じ部署のナンバー2は上長と同期で新卒から20年以上勤続の独身女性上司。

どちらも出産・育児に対して理解はある方とは言えず、つわりがひどかったので安定期前に妊娠していることを報告はしたものの、売上目標は変えられない、残業はなくせない。ということで、つわりがある中、朝から満員電車に揺られ9時から21時までの激務が妊娠5ヶ月頃まで続きました。

私はとくに、眠気と食べづわりで、お腹が空くと吐きそうになりトイレに言ってはパンやお菓子をつまんだり、眠気に襲われるたびに必死に頭を振って働いていましたが、ある日の残業中、その日のタスクが完了していない状態でも、どうしても体調が悪く早めに(それでも20時過ぎ)帰りたいことを申し出たが、売上の現状を詰められ、最近仕事が疎かになっていると激怒され、立ちっぱなしの状態で30分説教をされました。

今思えば、もっとつわりの実情をしっかり伝えて、妊婦に時間外労働を強制してはいけない決まりがあることなど、ちゃんと上司と話ができていればよかったとは思うけど、それができない妊婦さんってたくさんいるんじゃないかなと思う。

その日の帰り、心配で迎えにきてくれた夫に会うと、何かがはち切れたように涙が溢れてきて、「そんな会社のために働くことないよ。辞めてもなんとかなるよ」っと言ってくれた夫の言葉を聞いて、次の日には退職する旨を上司に伝えることとなりました。

いざ、退職!

退職の旨を伝える前に、つわりがひどいことを伝え、売上目標を下げてもらうことや残業をせず定時に帰りたいということを先に相談してみたところ、男性上司は
・つわりってそんな早くからあるの?
・つわりって吐き気だけかと思ってた
・売上目標は年間で決まってるものだから下げられない
という返答が。(昨日はちょっときつく言ってごめんねとも謝られましたが)

この時点で、今頑張ったとしても、出産後に復職して働き続けることは無理だと確信して、退職を決意しました。
そして後任は入らないまま、引き継ぎ資料だけ制作し、取り急ぎ対応が必要なものだけを上司に引き継ぐと、1ヶ月後には退職して自由の身となりました。

(実際にはその後派遣で事務のバイトして妊娠9ヶ月まで別のところで働いたんだけど)

そして専業主婦→パート→フリーランスになる。

専業主婦をやってみたらめちゃめちゃ大変だった件

妊娠を機に正社員を辞めて、無事に長女も生まれ
(実際は破水して陣痛きたけど降りてこなくて緊急帝王切開になってあんあまり無事じゃなかったけどこの話はまたいつか!)
1年ほどは育児と家事に専念する生活をしていました。

でも、長女の1歳の誕生日を過ぎた頃から、そろそろ働きたいな〜社会とのつながりほしいな〜の欲求が出てきました。
「妻」と「母」だけでも十分必要とされてる感はあるんですけど、
やっぱり「私」だからできることをしたい!って思ったんですよね。
家事だって立派な労働だし、育児なんてイレギュラーだらけの24時間勤務の超ブラック企業だし。
こんなきついの幼稚園入園まで続けるのは無理!
それより少し子供との距離あける時間とって外では働いた方が、
私の精神衛生上にも、子供のためにもきっといいはず。
そう思って再び働くことを決意しました。

ただ、福岡市内の激戦区にあったので、無職で求職中の状態では認可保育園に受かることは難しく、とりあえずは企業型保育園に入園させて、
仕事が決まってから認可保育園の転園を考えることにしました。

保活と就活の苦労。

就活を始めた当初は、デザインできる仕事はフルタイム、残業ありがほとんどだから、パートタイム、時短で働ける営業事務などを探して、派遣会社に登録したり、ママ就活応援のセミナーに参加したり、
いろいろやっていましたが、通勤に往復1時間、週5勤務、
責任ある仕事は任せてもらえない、時給は最低賃金よりちょっといいくらい

そんな仕事のために娘との時間を減らしてまで私頑張れるのか?
と、もんもんとしてきて、それなら近所で移動距離も少なくて時給も高い飲食店パートのほうがシフトの自由もきいてまだいいや、と。

学生時代は居酒屋や割烹店でバイトもしていたので、
飲食店の接客業もそれなりに楽しくて、
週3〜4日、1日4〜6時間の無理のないシフトで
子供との時間も確保できて家事もこなせる。

1年くらいは充実して、それなりに満足いく生活をしていました。
そんな頃に、そろそろ二人目欲しいね。家も欲しいね。
そんな話題があがり、二人目育てながら、家のローンも払っていくとなると
今の働き方じゃ厳しいよなーと考え、新たな転機が訪れます。

再びよぎった「デザインをする」という選択

コロナ禍でリモートワークが当たり前となってきて、
幸いデザインは自宅でも外でもできる仕事だし、フリーでやるのならスケジュール調整は自分次第。

夫の収入でもギリギリなんとか生活はできていたので、
最初はパートくらいの収入で稼げればいいと考えると
フリーランスという形にも抵抗はありませんでした。

これが独身で蓄えもないとか、生活が困窮しているとかだと、
たぶん金銭的にも精神的にも余裕がなくて
正社員という檻(社会保険や産休育休などで守られてもいるが自由もない)を手放してまで、不安定な働き方を選ぶことはなかったと思います。

そしてありがたいことに第二子も授かることができ、飲食店のパートをギリギリまで続けながらも、デザイナーとして再びやっていくために
セミナーを受けたり、講座を受けてみたり、インスタを始めてみたり、
細々と開業の準備をしながら出産に臨みました。
(この辺りはまた別の機会に!)

出産も育児もデザインも大変!だけど楽しい!

イヤイヤ期+赤ちゃん返りの2歳児と、おっぱいないと寝れない0歳児育児は想像以上の戦場でしたが、
それでもデザインすることを続けられたのは
「やっぱりデザインって楽しい!デザインすることが好き!」
というのが一番にあったからだと思います。

私の場合は子供との時間と同じくらいに仕事してる時間も好きなので、子供のため、家族のためにと言いつつ、結局は自分のためにフリーランスで働いてるんだろうな〜と感じています。

子供たちが病気続きで全然まともに保育園も行けず仕事の時間が取れないことにイライラして、病気でしんどくて泣き続けてる娘に冷たい態度を取ってしまったりして自己嫌悪しまくることも多々あります。

そんなにイライラして子供にあたってまで働く意味ある?って思う時もありますが、子供との時間を減らしてまでやってる仕事なんだから、子供に自信を持って話せるくらい意義と誇りを持って仕事しよう、それが私のささやかなプライド(笑)

子供たちは毎日ちゃんと成長して新しい世界で頑張ってくれて、離れたからこそ小さい成長に毎日気付かされたり、一緒にいる時間を大切にできたりします!!

もしこれを読んでくれている方の中に、
自分の働き方で悩んでいたり
新しい世界に飛び込んでみたいけど勇気が出なかったり
育児と仕事の両立で悩んでいたり
今後、結婚や出産を考えると不安になったり

そんな方がいたら、
これを読んで少しでも背中の後押しになっていたら嬉しいです^^

実際にフリーランスになるために具体的にやったこととか、
ワーママの1日とか、フリーランスって別に自由じゃないなーとか
そんなこともまたつらつらと書いていきたいなと思ってます

もし気になった方はぜひフォローをお願いします!
ここまで読んでくださって本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?