見出し画像

中学校に向けて~②通学手段

買い物以外にも、中学校生活に向けてやることがいろいろあります。

その1つが駐輪場の定期利用申し込み。

自宅は最寄り駅から徒歩10分くらいなので、歩こうと思えば歩けるのですが、起伏が多く、おそらく本格的に授業が始まったら荷物が重たいだろうということで、駅までは自転車でいこう、ということになりました。

学校側も、学校まで自転車で来る場合は申請が必要ですが、自宅~最寄り駅までは完全に自由とのこと。

・・・・・

前回書いたように、通学リュックがはいるカゴのついた自転車を買う予定なのですが、まずは駅前に駐輪できる場所を確保しなくては!

ということで、3月に入ってすぐ、申込みに行きました。

最寄り駅には、南口と北口あわせて4つの駐輪場があるのですが、自宅がある南口のほうには1つしかありません。まずはそこの管理事務所にいくと、既に申し込みを待ってる人がたくさんいて、今申し込んでも、早くておそらく半年後だろうとのこと。

1つしかないもんね…仕方ない。

反対の北口は、踏切を渡らなければいけないので、電車の本数が多い朝は、踏切でかなり待たされそうで、時間がよめず、ちょっと心配…。

ですが、止める場所は必要なので、北口の駐輪場の3つ全部に申し込みにいきました。どこも待っている人がいるので、確実ではないとのこと。利用できるかどうかは、3月末にハガキが郵送されてくるそうです。

この、駐輪場の申込み、めっちゃ面倒でした。なんでって、それぞれ別個に申し込みを受け付けているから。3つの管理事務所にいき、それぞれに申し込み用紙を書いてきました。

は~、こういうのwebでぽちっとできないもんかねぇ。地味に疲れる。

できるかぎり、

・その場に直接行かなければいけない
・現金のみ受け付け

っていうのは、生活の中で避けているんですが、どうしても、公共施設や公共機関を利用するときは避けて通れません。うーん、めんどくさい!

しかも、3月末に利用可能を知らせるハガキが届いたら、また管理事務所まで行って、手続きだそうです。え~!

・・・・・

と言っているうちに3月末がきて、先日、北口の一番駅に近い駐輪場からハガキがやってきました。4月から利用できるようで一安心。

さっそく管理事務所に行き(めんどうだけど!)、手続き。「まさか現金だけ?」と思ったけど、やっぱり現金のみ。最近はキャッシュレスばかり利用しているので、久しぶり。ほんと、現金って病院と公共の手続き以外では使わなくなったなぁ。というか、早く公共の手続きもキャッシュレスにならないもんか。

とりあえず、駐輪場は確保して、あとは自転車を買いにいくだけになりました。

・・・・・・・・・

と思ったら、まだあと1つ残っていました。

電車の定期券。

忘れないうちにさっさと終わらせたいところなんですが、こちらは4月に学校から郵送されてくるという学生手帳がないと手続きができないので、もうしばらく待たなければいけません。

やることが残っていると思うと、どうもスッキリしない。早くやってしまいたいよ~。

・・・・・・・・・

そして、悩んでいるのが、入学前に1度、通学するトレーニングを兼ねて、登校の練習をするかどうか。実際に登校するであろう時間に家を出て、乗るであろう時間の電車に乗り、中学校まで行く、という練習です。

というのも、長男は電車に1人で乗ったことがありません。

通塾もしなかったし、模試や受験は親と行ったし、家には車があるので、普段の生活で電車を利用することもほぼなし。乗り換えとか、遅延したときの対応とか、路線とか何番線とか、その他もろもろ分かるかな?と若干心配しています。

私立中学に通う子供に、スマホを持たせてないという先輩ママに、「スマホがなかったら、電車の遅延とかトラブルの情報を調べられなくて困らないか?」という旨の質問をしたら、「そのへんのおじさんが教えてくれるよ」とのことでした。そんなもん!?「けっこうどうにでもなる」ということでした。そう?そうか?そうかも?

迷子も乗り間違えも乗り過ごしも、いろいろ失敗するのも、長い人生では後々、笑い話のネタになるのかもしれません。それくらい、おおらかな気持ちで見守るか~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?