見出し画像

小6・予習シリーズ6年上の進め方【理科】~塾なし中学受験~

塾なし中学受験勉強中の小6長男。

そろそろ夏休みを迎えます。

ということは、予習シリーズ6年上も終わりが見えてきた…!
そうなんです、四谷大塚の予定表では今週で6年上は終わり、来週から夏期講習に入ります。

そう…予定表では…。

ということは、お察しの通り、我が家はスケジュールから遅れております。
3週間くらいでしょうか。

なので、おそらく夏休みは引き続き、6年上のテキストに取り組むことになると思います。

しかし、夏休み前ということで、ここでいったん6年前期のふりかえりを教科ごとにしてみようかなぁと思います。
今回は理科ですね。

理科

使用した教材
・テキスト6年上
・実力完成問題集6年上
・応用力完成問題集6年上
・週テスト問題集6年上
・理科コアプラス

進め方(①~④は順番)
【月~金】
①テキスト読んで要点チェック
②実力完成問題集
③応用力完成問題集
【週末】
④週テスト問題集(なおしまで)→①へ
【夜寝る前】
理科コアプラス 1ページ/日

偏差値
4月(四谷大塚合不合):70弱
4月(サピックスオープン):50前半(A40半ば+B60弱)
5月(日能研):50半ば
6月:(サピックスオープン):60弱(A50半ば+B60前半)
7月(四谷大塚合不合):結果待ち

感想
理科は安定して得点できている教科かなと思います。全体的には好きな科目だし、よく理解できています。弱点は人体や植物などの暗記系。ここは入試本番までに覚えていければいいかなぁと思っています。

四科のまとめは購入して、しばらく使ってみたんですが、どうも使いづらくて、コアプラスに変更しました。もともとコアプラスは以前から寝る前にボチボチ取り組んでいてなじみがあったことと、赤いシートで答えを隠してすぐに確認できるところが、答えが別冊になっている四科のまとめより使い勝手がよかったからです。

これから
今後は、とりあえず、テキスト6年上を最後までやり、並行して、コアプラスで基礎知識を固めます。テキストが終了後は、予習シリーズを修了し、別の市販教材でいろいろな学校の過去問にふれながら、弱点を埋める作業を繰り返していこうと思っています。習い事もないので、時間があれば、実験とか夏休みらしい遊びも取り入れたいなぁと思っていますが、どうなるかな?またnoteに書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?