見出し画像

お金は使ってこそ「価値」が生まれる

さて、ここで問題です。お金に価値はあるのでしょうか? みなさん、もちろん「価値がある」と思ってますよね?

私は半分Yesで、半分Noだと思ってます。Noの理由は、お金そのものには価値がないと思うからです。紙のお札そのものに価値ありますか? 紙切れですよ? でも、これに「価値がある」と信用しているから、今の経済は成り立っているわけです(専門用語で「信用紙幣」と言います)。

では、お金は持っているだけで価値を生み出しているでしょうか? 答えはNoです。えっ?と思われた方、少なくないと思いますので、実例を出して説明します。

お金を交換することで価値が生まれる

分かりやすく説明するため、地球上には「あなた」と「あなたの大事な人」の二人だとしましょう。あなただけ、手元に1000万円を持っています。この状態だと、地球上には1000万円があるだけ。他に価値は生み出されていません。

では、あなたの大事な人が家を建てる技術を持っているとします。そして、あなたが1000万円で家を建ててもらうように、あなたの大事な人に依頼します。家が出来上がると、地球上には1000万円と1000万円の価値を持った家があることになります。

そうなんです。お金を使ったことで1000万円の価値が生み出され、地球上には2000万円の価値が生まれたことになります!

では、あなたの大事な人がダンプカーが欲しいと思っていて、あなたがそれを作る技術を持っていたとします。あなたの大事な人は、1000万円でダンプカーを作るようにあなたに依頼したとします。そうすると、地球上には1000万円と1000万円の家と1000万円のダンプカー、合計3000万円の価値があることになります!

私はこの話を知った時、ものすごい衝撃を受けました。お金って「使わないと価値が生み出せない」ものなんです。ただ、持っているだけでは価値が生み出せないんです!

貯蓄しているだけじゃ・・・

一般的に、日本人は貯蓄が大好きだと思います。老後のことや子供のことを思って、貯蓄されている方もお見えだと思います。しかし、お金は使わないと価値を生み出しません。持っているだけでは価値が生まれません。そうすると、どうなるか。

お金は人間の身体では「血液」に例えられることが多いと思います。なぜなら、お金を回すことで価値が生まれ、経済が発展していくからです。人間の身体で血液が止まったら、どうなるでしょうか。そうですね、最悪の場合、死に至ると思います。

お金が滞ることも、同様のことが言えると思います。今、新型コロナの影響で、お金が回りにくくなっています。ですので、経済が悪化し、苦しい人が増えているのが現状です。

貯蓄は一見良いことに見えるのですが、血液を止めることと同じです。個人レベルであれば大した影響ではないかもしれませんが、「塵も積もれば山となる」ではないですが、大勢の人が貯蓄に走ると経済が死に至る可能性があるわけです。ただ、実際は貯蓄先の銀行が、これを元手に融資をしますからお金は回っているのですが・・・。

貯蓄から長期投資へ!

では、貯蓄ではなく、お金を回すことで資産形成できる方法はあるのでしょうか? 実はあるんです! それが「投資」です。投資と聞かれると「そんなギャンブルやれるか!」と反応される方も少なくないと思います。

投資にもいろいろあります。モノによってはギャンブル性が高いものもあると思います(個人的にはFXと仮想通貨はギャンブルだと思ってます)。しかし、ギャンブルではない投資も、もちろんあります。その一例が「長期投資」です。時間を味方につけて市場の変動を吸収し、資産形成していく方法です。詳しくはこちらの記事を参照ください。

新型コロナで厳しい状況だからこそ、何が本物なのかを見極めた上で、変化を恐れず進んでいきましょう!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?