見出し画像

2人目のPdMが役割を引き継いだときのことを振り返ってみる

こんにちは、ヤプリでプロダクトマネージャー(以降、PdM)を務めている小野田(@onyoda3)と申します!「プロダクトマネージャーのお仕事」シリーズ、3回目の記事として執筆させていただきます。前回の記事はこちら
そして、ヤプリ Advent Calendar 2023 19日目の記事でもあります!

私は、2021年9月にヤプリに入社し、オンボーディング期間を経て、Yappliのアプリ基盤改善プロジェクト「Block UI」のPdMとして約2年弱働いてきました。

Block UIについてはこちらの記事を参照ください。

私がBlock UIプロジェクトにジョインした時点で、既に1人目のPdMメンバーがプロジェクトに参画しており、自分はいわゆる「2人目PdM」でした。
今回の記事では、2人目PdMとしてプロジェクトにジョインし、どうやってオンボーディングしていったかを振り返ってみます!

プロジェクト参画初期(直後〜半年くらい)でやっておいて良かったことなどをお伝えしていきますので、
・2人目PdMとして参画予定の方
・2人目PdMへ引き継ぎを予定している方
にとって参考になる記事になるのではないかと思っております。

またそれ以外にも、ヤプリのPdMとしての働き方を知りたい方にも読んでいただけると嬉しいです🙌

前職〜転職活動〜ヤプリ入社

まずは私のバックグラウンドをお伝えした方がイメージしやすいかと思い、ヤプリでの働き方をお伝えする前に、前職からヤプリ入社までの話をさせていただきます!

ヤプリへの入社前は、新卒から3年強の間、ユーザ系SIerにてシステムエンジニアとして働いており、主に通信業界向けのWebシステム開発に従事し、要件定義・基本設計・試験設計などを担当していました。
他のエンジニアと相談しながら仕様を考えて、お客さまに提案したりするのはとてもやりがいがあり、楽しく仕事はできていました。しかし徐々にもっと上流の意思決定に関わっていきたいと感じ、自社サービス企業への転
職を志して転職活動を開始しました!そして縁あってヤプリに内定をいただき、2021年9月にPdMとして入社しました。

入社直後はYOPをこなしつつ、ノーコードのアプリ開発プラットフォーム「Yappli」への改善要望の整理・進行、社内イベント「ヤプリク」の運営、カスタマーサクセス本部でのイネーブル研修受講などを行い、ヤプリのドメイン知識を身につけて行きました。

YOP・ヤプリクについてはこちらの記事を参照ください

そして2022年1月より、Block UIのPdMとしてアサインされました。
Block UIプロジェクトとしてはちょうど1月の後半にファーストリリースを控えている時期で、長年の構想をもとについにリリースするぞ!という、かなりプロジェクトメンバーの士気が高まっているタイミングで参画することになりました。

やってよかったこと3選

「2人目PdMのオンボーディング」ということで、PJ参画直後〜半年でやってよかったことを3つ挙げてみると
①リードエンジニア(以下、LE)&1人目PdMとの定期的な1on2
②社内説明会の開催
③小さな改善案件の仕様決め
かと思っています。

①LE&1人目PdMとの定期的な1on2

LE&1人目PdMと30分程度の1on2を週1-2程度開催していました。ここでは日々の定例MTGで分からなかった言葉や仕様についての質問、プロダクトのビジョンのすり合わせなど多くの質問をしていました。
リモート勤務が中心でしたが、ここで小さな疑問も解消でき、順調にPJに入っていけたのではないかと思っています。

②社内説明会の開催

まだ参画して1ヶ月程度ではありましたが、全社に向けてのプロジェクトの説明会を担当しました。Block UIプロジェクトにとって初めてのリリースであるため、そのリリース内容とプロジェクトの今後の方向性などを30分程度で全社員に向けて説明するというものでした。
入社5ヶ月&プロジェクト参画1ヶ月の自分にとっては少し大変な仕事ではありましたが、資料作成と当日の説明を担当したことで、一気にプロジェクトの理解を深めることができました。

③小さな改善案件の仕様決め

まだ仕様などが分からない中ではありましたが、実際のプロダクトを触ったりチームメンバーにヒアリングしたりしながら、自分がオーナーとなって簡単な改善の仕様を完成させました。
2点目と少し被る部分もありますが、自分でアウトプットを出すことを前提にPJに関わると自然とプロダクトの仕様やビジョンを把握することが求められるため、多くの知識を吸収できたのではないかと思っています。

上記のようなオンボーディングを経て、参画して半年ごろからはロードマップの作成・仕様検討など、少しずつ意思決定に関われるようになり、さらに半年後には1人目PdMの方がPJからほぼ抜け、PdMとして無事独り立ちできました。(と、思っていますw)

終わりに

私が2人目PdMとしてオンボーディングのために実施したことを振り返ってみました!
今では私が次のPdMへ引き継ぐ立場になっているのですが、定期的な1on1を行ったり、まずは小さめのアウトプットを出してもらうことなどを意識しながら引き継ぎを進めているところです。

これから新しいメンバーを迎えるPdMの方、あるいはご自身が2人目PdMの方など、この記事が少しでも参考になれば大変嬉しいです🙌

この記事でヤプリのPdMやそれ以外の職種にご興味をお持ちいただけましたら、Tech Blog や採用サイトもぜひご覧ください!
Yappli Tech Blog
カジュアル面談


この記事が参加している募集