マガジンのカバー画像

サラリーマン

43
サラリーマンの方々の仕事、人間関係、作業の悩みを解決できる内容と解説しています
運営しているクリエイター

#投資

なぜ私たちは労働をするのか 「もう働かなくても良くないですか?」

なぜ私たちは労働をするのか 「もう働かなくても良くないですか?」

今回は私たちが労働をする理由についてお話ししていきます!

「あなたはなぜ働いていますか?」
生活のため、家族のため、恋人のため、家族のため、見栄のため
様々な理由があると思います

ここでお話ししたいことは、「自分のために働いてみませんか?」ということです
働かなきゃいけないというマインドから、いかに人生を豊にするかを考えるということです!

品川駅のディスプレイに表示された炎上広告『今日の仕事

もっとみる
なぜFIREブームが来ているのか?

なぜFIREブームが来ているのか?

今回はFIREブームがなぜ来ているのかをお話します
この記事を読んでいただければ、トレンドになっているFIREブームの全貌を理解できるだけでなく、FIREしたいと考えている人に思考を理解することができるようになります
もしかすると、あなたはFIREしたと考えるようになるかもしれません

1、なぜFIREブームがトレンドなのか今FIREブームが来ている理由を明確にしていきます
あなたはなぜFIREブ

もっとみる
資産運用の法則

資産運用の法則

72の法則
72の法則とは、複利で今の資産が2倍になるのにかかる年数を求めることができる法則

公式
72 ÷ 金利 ≒ お金が2倍になる期間 (年)

例えば
1%で運用:72÷1=72 約72年必要
2%で運用:72÷2=36 約36年必要
3%で運用:72÷3=24 約24年必要
4%で運用:72÷4=18 約18年必要
5%で運用:72÷5=14 約14年必要
6%で運用

もっとみる
人の行動傾向

人の行動傾向

今回は人の行動の傾向について分析していきます

人はどのようなことが起こったときに、行動したくなるのか
何が起こったときに行動したくなくなるのか

この観点を明確にしていきます

1、きっかけ
人は行動を起こす際に必ずきっかけが存在しています
例えば、お腹がすいた、喉が渇いた、ゲームがしたい、友達に会いたい、お金を貯めたい、罵声を浴びたい
これらの欲求によって、人は行動を起こす準備をします

次に

もっとみる