見出し画像

なぜ、魚を「とと」と言うのか?

こんにちはタイム缶詰です。
みなさんは魚の事を「とと」と呼びますか?
私は数年前に「日本魚検定、通称とと検を受験したんだ」という知り合いがいて、魚の事を「とと」と言うを知りました。
そういえば、魚がメインの居酒屋にも「とと」が店名についていることに気が付き、納得。

今回は、ではなぜ魚を「とと」と言うのか調べてみました。

「とと」の語源

「とと」の語源は諸説あるそうで、正確なことは未詳とのことです。
「疾う疾う(とうとう)」=「早く早く」が「とと」になったという説があります。 これは、魚は足が速いことから、「早く食べなくては!」と急かす言葉から来ているようです。

また、魚市場で新鮮な魚が跳ねて天秤から飛び出してしまい、商売する人が「おっとっと」と言ったことから「とと」と呼ばれるようになったという説もあります。
お菓子の「おっとっと」も、このエピソードをきっかけにしているのかもしれませんね。

「とと」から生まれた「かまとと」

「えーアタシわかんな~い」とカワイコぶって、実は知ってるくせに知らないアピする人のことを、「カマトトぶってる」と言います。
この言葉は、カマボコが「とと」から出来ていることは誰でも知っているのにそれを知らないフリをする人。
これが転じて、「カマトト」という言葉が生まれたといいます。


〇タイム缶詰の商品はインターネットから御注文いただけます!

BASE公式ネットショップ(株式会社登喜家)

Yahoo!ショッピング公式ネットショップ(株式会社登喜家)

※御注文からお届けまでは、2週間程お時間をいただいております。ご了承ください。

お問い合わせ・その他公式SNS
〒029-2201
岩手県陸前高田市矢作町字山崎78-3
株式会社タイム缶詰
https://time-kanzume.co.jp/
TEL 0192-58-2105
MAIL info@time-kanzume.co.jp

\フォローお願いいたします!/
Facebook
Twitter
Instagram
LINE@
youtube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?