見出し画像

自己紹介

自己紹介をさせていただきます。

コーヒーに関する情報を中心にポストをしていますが、食品の研究開発の仕事をしています。

今回は自己紹介とNOTEをポストする理由について文章にします。

「キャリアの中心にあるモノづくりの経験」

食品の研究開発の対象はチョコレートでした。新商品の開発を5年ほど行い、その後、原料であるカカオ選定のための産地調査や、製造機器の選定、製造工程の検討などを行ってきました。

チョコレートというと身近なお菓子というイメージがあります。

でも原料の調達面でも複雑なサプライチェーンを必要とし、加工工程も長大です。さらに、それぞれの工程に大規模な設備を必要とします。

私は前職で10年をかけて原料選定から最終製品まで一貫して携わる機会があり、ものづくりの基礎から応用を学ばせてもらうと共に、ビジネスの基本を学びました。

最終的には新たなサプライチェーンの構築を実現したり、基幹製品の新規加工方法の導入をすることができました。

その過程の中で自分に任された機能を果たせるよう、経営学を学びMBAを取り、官能評価手法を学ぶためにQグレーダーやソムリエを取ったことで仕事でも視座を高く、視野を広く見れるようになったように思います。

「NOTEを書く理由」

私は仕事でもプライベートでも海外の方に大変お世話になりました。

チョコレートやコーヒーの業界が成立しているのは、原料を精魂込めて作ってくれている生産者のおかげです。そんな普段からのご恩をお返しできればとの思いから、今回NOTEに記事を投稿しました。

現在ポストしている記事は、昨年中米やアフリカのコーヒー農園を個人で訪問したときに、自身のWEBサイトに載せたものを転記しています。

記事を転記、推敲するにあたっては、より多くの方に記事もコーヒーライフも楽しんでいただけるように、3つの目標を設定しました。

・コーヒー産地の人々の暮らしを伝える
・コーヒーを通した社会貢献を伝える
・通読することでコーヒーに関する知識が勉強出来る様にする

素人がノンアポで訪問したにも関わらず現地の方は温かく迎え入れ、一緒に考え、助けてくれました。

我々の周りには様々なコーヒーがありますが是非、美味しいだけでなく生産者の幸せにもつながる製品を選んでいただけますと幸甚です。

また随所にスターバックスが取り組んでいるC.A.F.E. プラクティスの制度について触れていきたいと考えています。

カカオビジネスに関与していた時に感じた原料の生産地域と消費地の間にある利益相反を改善する最良の取り組みの一つだと感じているためです。

更に記事を通読していただくことでコーヒーに関わる知識が身につくよう、できる限り網羅的な内容にしたいと考えています。

お読みいただいた方が楽しみながら現地に思いをはせ、コーヒーを飲む人と作る人、双方がWIN WINの関係を築くための一助となれば幸いです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?