見出し画像

詩-東風(はるかぜ)-

けつかっちんのべっこう飴を
あまりの激昂で真っ二つにしたのは
天叢雲剣握った俺だ

宝具がまだ具だった時の
話が聞こえる何処かの居場所
商業利用の比率があって
そこに某の日出る国が出来て
あっと驚く文明作って
未来永劫続くと思った

その未来に残るものはなく
たまたま残骸 拾った誰かの
夢与太話が関の山

象形文字すら残っていない
それはミステリーではなくただのヒステリー
いつも感情交差のラウンダバウトが
人の記録を記憶に変える。

安吾の安酒語るは孫孫
そんな詩書き置き残した末裔
スサノオがたれで、タケミカヅチはたれぞたれぞ
イザナミ冥府に闇堕ちヘラって
イザナギ単騎短気で覗く
生死は夫婦でぐるぐる御霊
天照す誰かに海照女
-鳥に成れたら2人は幸せだったのかしら-

罵詈雑言の風の音
右脳に開く言語みたいに
だから八百万に神が
いると思った感じた昔

-気狂いじゃなくて気正気だったんだほんとはね-
ずっとずうっと正気だったのにね
だけれど風の音が打って変わって
罵詈雑言に聞こえない
ただの音だと感じる左脳で
そんなやつらが憚ったから

選ばれ者だけ神になって
選ばれない者神に祈って

それが安寧だと感じたんだね
本当は忖度たんてなくってさ
そこらじゅうに神は阿羅漢のごとく舞い溢れてる

架空写詩集『宵闇徒歩の命拾い』より

この記事が参加している募集

#ほろ酔い文学

6,044件

#自由律俳句

30,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?