マラソンマガジンを始めます。

この物語は、中年オヤジ(40代半ば)がサブ4(フルマラソンを4時間未満で完走すること)を達成するまでの軌跡を綴ったマガジンになります。

ちなみにですね・・・、「サブ4」は、まだ達成していません。
(現時点で、フル経験は1回のみ。タイムは、お見事5時間半!!)

これから達成することになります。そこに至るまでのチャレンジ、失敗談や成功事例なんかを中心にまとめていく予定となっております。
「予定は未定」ではありますが、「思いは招く」ことを信じて前に進んでいこうと思っています。

自己紹介
簡単な自己紹介でーす。
タイガーたいぞーと申します。福島県郡山市生まれ(現在も在住です)。
マラソン歴は、2015年の秋からなので、ズバリ4年生ですね。

職場の先輩に誘われ、2015年秋の松島マラソン大会に参加することになったのが走るきっかけでした。松島に出る前に、練習を兼ねて福島県天栄村のマラソン大会(5km)が大会デビューでした。ついこの前のように感じてしまいます(その当時に書いた記事は、以下のブログになります)。

松島で5kmを歩かないで完走できたことが「小さな自信」となり、走ることで「ネガティブな感情に打ち勝つ」ための心構えができてきたように思っています。
そして何よりも、走る最大のメリットは、ジョギング中に新しい「アイデア」がたくさん沸いてくること。
机上で頭をかかえていたのは何だったんでしょうか?

今回、勢い余って、noteマガジンをスタートさせることになりました。
タイトルは、「限界トッパー」
自分自身が限界を突破する人、という意味です。サブ4も今の自分にとっては、いわゆるひとつの「限界点」です。これを突破することで、新しい気づきがあるはずだし、その瞬間を想像するだけでワクワクしてきます。

最後になりますが、今後は新しいことを取り入れながら、サブ4を目指していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします!!

次走は、人生二度目のフルマラソン、いわきサンシャインの予定です。

【今日の教訓】
達成する前に、先取りして祝ってしまおう。
尊敬するひすいこたろうさんは、これを「予祝」と呼んでいます。
ばんざ~い ♪ ばんざ~い ♪ (ありよ!)

#マラソン #ジョギング #ランニング #サブ4 #限界トッパー #松島マラソン #予祝 #いわきサンシャインマラソン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?