見出し画像

ファイト! in 2022

最近本気で戦ったことはあるか、最後に本気で戦ったのはいつか。

自信持って、本気で戦ったと言い切れる経験。油断すると全然できないまま時が過ぎ去る。


本気で戦っていないと、悔しさで拳に爪が食い込むことはない。

本気で戦っていないと、怖いほどに武者震いすることもない

「戦うキミのうたを戦わないやつは笑うだろう」

自分は戦わないやつ側になっていないか。

流れに流されずに身を削って自分の道を切り拓いているか。

勝つか負けるかわからなくてもそれでも信念を持って戦いに臨むスタンスを持っているか。

負けを恐れすぎてやいないか。

戦えていない、全然。


戦っている人の方がかっこよい。

戦う人生は過酷だけど、戦わないと得られないものがある。

少なくとも自分が人生をかけて追い求めているものは戦った先にあるもの。

もっと戦うべきだし、もっと本気で戦いたい。


前置きが長くなったが、22年はとにかく本気で戦う

圧倒的にワクワクする目標に向かって戦いたい。

では、何に向かって戦うべきか。


今、自分が圧倒的にワクワクすることは何だろう。

今身をおいている会社の成長にはとてもワクワクする。

日本で最も成長している会社(日経新聞調べ)で、グローバルにも広がっていく会社で事業を牽引したと思えるような経験をできたら最高だし、それに向かってであれば頑張れる。

もう少し具体的に考えてみる。

自分は新規事業開発チームの顧客開拓や立ち上げに携わるので、そこで会社の将来に繋がるような圧倒的な成果を出したい。

その先で言うと、今年の間に海外で働くこともしたい。

自分は元々海外への関心も強く、どこでもなんでもできるようになりたいと思っていた。

今の会社に入ったのも、海外での事業開発をしたいという思いもあった。

そして、今年はちょうど会社が海外進出するタイミングだ。

コロナ禍で海外で働く人は減っているし、海外で働いている同世代も少ない。

海外事業の立ち上げをして億規模の事業の仕組みの土台を作る

これをできたらワクワクする。


仕事以外のところでも頑張りたいことはたくさんある。

もっとたくさんのことを知りたいし、さまざまな思考をしたい。

経済、経営、マネジメント、組織、健康など仕事に関連する本を中心に2021年は100冊本を読んだが、歴史や政治などもう少し幅を増やして本は200冊は読みたい。


でも、文化的な生活も送りたい。

音楽やアートを感じたいし、映画も観たい。

引き続き食も楽しみたいし、

写真もたくさん撮りたい。


結構欲張りだと思うが、これらを一切妥協せずに本気でやろう。

誰にも負けたと思いたくない。自分に圧倒的な自信を持ちたいし、内実を伴わせたい。

圧倒的な挫折を恐れず、挫折しても足を止めずに進み続ける。

そして獰猛に生きる。これが2022年の抱負。


Looking for the perfect vibes!!!

できるだけ最高な瞬間を限りなく演出できるよう頑張る。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

サポートして頂いたお金は本代に使わせて頂きます。