見出し画像

「なんのはなしですか」に関する一考察

#なんのはなしですか

2024年5月末現在、noteのアクティブユーザーでこのハッシュタグを知らない者はいないのではないだろうか。
猫も杓子もきのこ派も皆そろって「なんのはなしですか」と言っている。
そんななんのはなしか分からないはなしを集めてマガジンを作成、週に一度『「なんのはなしです課」通信』という形で紹介している男が、コニシ木の子その人である。
最近のコニシ木の子氏は、さながらメロスのようである、とわたしの中でもっぱらの噂だ。

この記事は、通信がめでたく十通目と相成ったことをことほぎ、不肖めぐみティコが「#なんのはなしですか」について、自らの「なんのはなしですか」記事を通じて思考し、論じてみたものである。
なお、本論考はわたしが勝手に行なっているものであり、非公式の、いわばエロ同人誌のようなものだ。
路地裏クイーンことゆらゆらミルコ、そして提唱者であるコニシ木の子両氏に無断でこのような記事をあげることを、何卒ご容赦いただきたい。

わたしが初めて「#なんのはなしですか」と言った、いわば路地裏にて産声を上げた瞬間が、以下の通信三通目に収録されている。


このときのわたしは、「AGAクリニックの広告を通して自分のバイアスに気づいた」として、自己啓発的な何か大事な気づきを得たように見せかけ、その実何の中身もない記事を上げている。
書き始めたものの、案の定途中で着地に困り、安易に「なんのはなしですか」タグを使用している。
オチに困ったときに、「なんのはなしですか」という呪文を唱えると、綺麗に着地が決まる……。
そんなチート級の素敵な魔法だった。
これ以降、わたしは「なんのはなしですか」の魔法に魅せられ、記事を乱発してゆくことになる。

しかし、最近はどうであろうか。
「オチがないから『なんのはなしですか』の魔法かけちゃお⭐︎」という当初の使用目的ではなく、「なんかよくわかんない話だけど、オチをつけたからコニシ木の子に回収してもらって路地裏の変態どもに見せつけてやれ」という邪悪な心が芽生えてきている気がする。
そして、その邪な心で書いた記事の方が、変態どもに喜ばれている気がするのだ。

以下はわたしの「なんのはなしですか」史上最高のビュー数を記録している記事である。


事実だけを抽出し、要旨だけを述べると、
「ある日ヒゲが生えていることに気がついた。これはえっちなBLを読みすぎて男性ホルモンを浴びているからに違いない。BLをやめるか、女をやめるか悩んでいる」
というだけの記事である。
こんなことを書くためだけに、約1800字を使っている。
どこの誰とも知れないおばさんのあごにヒゲが生えてきただけのエピソードなど、言葉を尽くして記事にしないと面白くもなんともない。

正直に白状しよう。
1800字を使いながら、「オチはついてるけど『なんのはなしですか』ってタグをつけておいたら、変態どもが喜ぶかもしれん」と思っていたのである。
「オチつかなかったけど、『なんのはなしですか』の魔法でオチがつくの素敵⭐︎」という当初の軽さがまったくなくなった。

そして最近は、日常の中から常に「なんのはなしですか」のネタになるものはないかと探しているのだ。
仕事をしていても、犬を散歩させていても、夫と『鬼滅の刃 柱稽古編』の話をしていても、常に思考は「なんのはなしですか」に向いている。

わたしの日常が、乗っ取られている。

その事実に気がついたとき、わたしは震撼した。
『なんのはなしですか』は最強魔法ではなく、カタツムリに寄生するロイコクロリディウムのように思考を操り、ネタのある方へと導く恐ろしい寄生性の思念だったのだ。

そして、この思念は感染力がとても強い。
わたしの周りでも、「なんのはなしですか」とは無縁だと思われたnoterが次々と感染し、狂ったように「なんのはなしですか」と言っている。
感染源はわたしであるとは思わないが、気がつけばわたしの記事のコメント欄には通信で見かける名前ばかりが並び、そしてついにはワールド・ブルー社員や蚊が現れはじめた。
また、スーパーでナンを見かけたというだけで「ナンのはなしですか書けるやん」と思うまでに脳味噌を改造されてしまった人間もいる。
人の役に立つ記事を書いて売り上げを出しているnoterや、プロ仕様のスッキリとした文体が持ち味のnoter、日々の暮らしを愛おしむように見つめ、ていねいに文章に落とし込んでいくnoterが餌食となっているこの現状は、筆舌に尽くし難い。
皆が思考を乗っ取られ、日常が侵食されつつある。

「なんのはなしですか」は、非常に危険なハッシュタグである。
生命維持には影響はないが、その場その時に応じて適切に思考するという人間が人間たる所以がおかされてしまい、二度と戻ることはないだろう。

コニシ木の子氏がこの現状を分かっているのかどうか、わたしには知る由もないが、警告としてこの記事を残すことにした。
まだ「なんのはなしですか」未使用の者たちが残っているのかどうかも分からない。
だが、もしもいるのだとしたら、彼らが未来の希望となることであろう。

早速使ってみたよ

参考文献

マイトン.挨拶で世界を笑顔に.ワールド・ブルー社報.vol1.2024



mokomoko.モスキートコンサル 後日談.月刊 石の世界.5月号.2024



本田.すごい魔力で惹き込まれるハッシュタグ.美とゴリラ.No4.2024

この記事が参加している募集