TiaraRG監督

神奈川県で20年近く活動している新体操チームTiara RG監督の徒然帳 新体操に留…

TiaraRG監督

神奈川県で20年近く活動している新体操チームTiara RG監督の徒然帳 新体操に留まらない広〜い話題で皆様にとってお役立ちできる様な記事を書いけたらと思います 日々インスタでも発信しています!フォローお願いします!

最近の記事

我利我利亡者=Taker

万物万人に畏敬の念を持つべし しかし… 我利我利亡者には畏敬の念を抱けないのは致し方ない💦 ※Takerとも言いますね 許そう、理解してあげようと悩むも、相手は反省心がないから変わることはないと思う。 少しづつ心身が蝕まれてしまうからもう考えるのをやめよう。 とはいえ! その方が側にいる以上、否応無しに緊張態勢になってしまうのよね💦 どんだけ自分の理解者や味方が居ても、そこは別問題なんだよね。困った そんな方達 自利利他の精神で とにかく微笑んで 要求を飲む必

    • 変わる変える

      自分の変え方が分からない ヒントはどこに… 性分なのか、苦しんでたり辛そうな人にはついつい全力で心を傾けてしまう… 結果、自己犠牲というか、自分の健康が犠牲になっているのがいつものパターン。 事件は何かしらの収束があるものだけれど、私の働きかけなんて相手にとってはただ雑音の一種なのかも知れない。 自己満? なのかもね。 周りは馬鹿だと思うと思う。「なんでそこまで?健康を害ってまで?」 どうせ病気を治してはくれないし、自分の為に生きてくれる事はないじゃ無い?変わろうとし

      • 思考は具現化する!! 自分のインスピレーションを信じて行動すれば、絶対思うように物事は進む!

        • 世界

          人や環境から受けた辛く厳しい事 逃げたら弱くなる甘くなる 耳を塞ぎ耐えるのか 真っ向から討ち死にもいやだ そんな時どう向かえば良いのか 人はそれぞれ、いつだって他人にはわからない曇った事情を抱えているものだ 軽い曇りの時もあれば 大荒れの時もある 選手も、コーチも 本気の命懸けで戦ってる この掛け合い 周りの人は奥深くまでは理解できないだろう 選手の親だって ほぼ全てに関わるほどサポートしていない限り わからないと思う どこまで想像力がある? 他人の何が見える?

        我利我利亡者=Taker

          卒業はなし!

          どんなに上手くなっても どんなにハイタイトルを取っても 卒業できない事 なんだと思いますか? ・メンタル面 ・身体面 誰もが正解を言えるはず! さあ、なんでしょうね?!

          卒業はなし!

          イノベーション

          はい また独り言です 少子高齢化 誰もが認知している日本の現状 抜本的な解決方法は未だ打ち出されていない だが、出生数を増やせばいいのか?と言ったら、単純にそうとも言えない。 少ないなら少ないなりの国力の向上を狙うにはどうすべきか?向こう何十年の理想像を見越した策が必要だと思う 一通り国の成長が落ち着いたのが今で、今までと同じやり方では伸びなくなっているのが今 スポーツの現場で俗に言う スランプという状態と似てる そんな時は 過去の見直しや先々の展望的なビジョン そ

          イノベーション

          都知事選

          話題沸騰中! 政治の話はすべきではないとは思ってますが、、 こう言っちゃいけないけど 今やっと若者が振り向きだした実感 政治は一般市民が言及しても耳を貸してくれる世界ではなく、言われるがままに政策に従って、文句も言わず税金納めて…所詮、選挙投票しか出来ないってものなのだと思ってる人が多勢  なんでそうなったのか?! 地方政治の元を辿れば 荘園公領制のはじまりから。 地で権力を持つ者が定まり、地政が生まれ、代々脈々と引き継がれ 現在も末裔筆頭に地元の有力者らに囲われた地方

          新体操競技の現場から〜現実を知る強さ〜

          我々人間は、理想と現実の狭間で葛藤する生き物だ 【何故に】 理想通りにならなくて憤るのか?! ↓ 【成功までのプロセス】 正しい段階を踏んでいるか、もう一度見直してみましょう ↓ 【プロセスの詳細把握】 正しい段階…本当に把握出来ている?? パッセローテーション(パッセターン)を例に紐解いてみよう 「ゴール」 美しく1回転 「プロセス」 ①パッセバランス ②プロムナード ③ルルベパッセ半回転 ④ルルベパッセ1回転 ①パッセとは?ルルベとは?正しい全身の形の作り方。方

          新体操競技の現場から〜現実を知る強さ〜

          一見いい人なのに嫌われる人

          新しい問題を出されたら 「ん?これはどうやるのかな?」と、ワクワクするじゃないですか? 絡んだ紐を解く過程や、ついに解けた時のやったー!に強い「充実感」を感じます と、大抵は 過程に触れず答えを知る事が楽しい訳でははないでしょう? 「代わりにやってあげる」 「すぐに教えてあげる」 一見して親切に思えるけど… その人の「学びの機会」や、自分で成し遂げる「楽しみ」を奪う事になりかねない、実はとても慎重にならないといけない行動!! 見返りを求めずに、こんなにみんなに親切

          一見いい人なのに嫌われる人

          伸びない理由と伸ばし方

          全然上手くならないと言う 大人 出来ないと言う 子供 そんな事をボヤく 大人には 「一年の物差しで見て下さい」と 子供には 「そんなすぐに出来たら天才だよー!」 と返します。 そもそも天才はそんな身近にゴロゴロいないし、 モノゴゴロついた時から天才たる才能を周囲に認められて存在していますからね ここには居ない 「目指す頂点」は人様々 聳え立つ高い山の人あれば、丘の様な低い山の人もしかり ヒトだって動物です。そもそも個体差があるんです 骨格の違い 筋肉の質の違い 神

          伸びない理由と伸ばし方

          逆コンプライアンス

          県外試合に出ると全国各地の先生方とお久しぶりのお話しをする機会に恵まれます 皆さん本当に素晴らしいコーチばかりですが、悩みはいつの世も形を変えて山積み… 日本全国それにしても多い事… 昨今のスポーツ指導者には、コンプライアンスコーチング研修などへの積極的な参加が求められていますよね! 自分たちがプレイヤーだった時とは時代が大きく変わり、ほぼ全てのスパルタ指導を(強化方法)そのまま用いる事は出来なくなりました。 しかし強化は褒めるばかりでは果たせません… 時として、プレ

          逆コンプライアンス

          毒親になるな

          今の子供への投資 「リターン」は 今じゃなくて 「将来」だから!! 投資先はよく考えて 保護者同士の問題 子供が下手でセンスがない 先生に見てもらえない そんな原因で今辞めようかと悩んでいるのであれば、それは必ず後悔すると断言できます。 子供がもう、絞り出すものが何もないくらいやり切ったらそれこそが辞め時です。 辞めるのは簡単です。 でも問題から逃げれば終わると思わないで欲しいのです。 逃げれば一時的に親は楽になるけど、【一生強烈】な【黒点】が【子供】には残り

          毒親になるな

          己の強さとは

          人間のコミュニティ研究も日々進化で進んでいる そして行動学からも大体の型(タイプ)は確立されてきているのかも 問題の要因に HSP、アダルトチルドレン、毒親育ち、自己愛性パーソナリティ、失敗を叱責、揶揄されたトラウマ、完璧主義 が絡みつつ コミュニティの性質も相まって 上手く正すチャンスを踏まないまま歳を重ねてしまう そして親になり 子供もなぜか生きづらくなってしまう 自身も上記にハマってる項目があるから良くわかる。 指摘してもらわないと分からない事も多いので、我が思

          己の強さとは

          運向上と魔除け

          気の持ち様! 偶然! などとスピリチュアルを否定しつつも、ほぼ全ての人が 祈りや願いを心で唱えた事はあるはず! 心持ちだけあれば、本来グッズは要らないものなのかも知れないけど 藁でも何でも物理的な形があると、掴んで願掛けしたくなるのが 「ニンゲンさん」 最近は風化してるけど 私の針の入ったモノを身につけていると、不思議と良い心理状態で演技が出来るらしく🤭 衣装の最後の縫い止めなどお願いされた事がよくありました。 そんな流れも含みつつ、レオタード制作販売なんかもめちゃく

          運向上と魔除け

          煩悩の心理

          爆弾発言!かも (NOTE見てる方限定) ※センシティブな内容含む とか言いつつ まあオーライで! 実は年始に10年以上ぶり?珍しくメンタル落ちてしまったのでした。 その後また病気になって、寝込んで入院して、試合も練習も1ヶ月弱休んでしまいました。 しかし、そこで見えた世界があるんです

          ¥330

          煩悩の心理

          ¥330

          合わない人🟰他者のデフォルトである

          悩みの大半は 人 他人、他者への様々な思いが引き起こす問題の数々 人との関わり合いの本質を理解して生きないと 幾つになっても 拗ねたり、ごねたり、恨んだりして、 自分の心が辛い世界で生きる事になる 私は親や誰かさんからも教わったわけではないけど、人と数え切れないほどの出会いを重ねた分真理を知れました 心理は大それてるようで実は簡単な事でしたが、盲点をついて見えていなかったんです 生まれながらにして、全く違う環境、全く違う親の性質に沿って育つわけなので、 そもそも、合

          合わない人🟰他者のデフォルトである