見出し画像

お役立ち記事をスラスラ書けるようになる3大ワザ!

💧文章を書くのが苦手、
💧どうやって書いたらいいのか分からない
💧ブログ書くのにやたら時間がかかる

こんなお悩みをよく相談されます。

文章をスラスラと
書けるようになる秘訣は3つ!!

1.書く前に内容を決める
2.書く順番を守る(PREP法)
3.余計なことを書かない!

文章がスラスラ書けない原因は、

①内容がボヤっとしたまま書き出してしまう
②書く順番がわからない
③話が脱線してゴールが分からなくなってしまう

この3つ!

これをしっかりと改善していきましょう!

1.書く前に内容を決める!

文章は書き出す前に、必要な作業の8割が終わっています。
必ず

①「誰のどんな悩みに対して」
②「どう解決するのか」

この2つを明確に決める必要がある!
それが決まったら、次の文章構成の型に当てはめていきます。


2.書く順番を守る(PREP法)

文章でも会話でも、
「最初に一番大切なことを伝える」ことは
わかりやすく伝えるためにとても有効な手法です。

その中でも「PREP法」はお勧め!
英語の頭文字を取って「P➡R➡E➡P」という順番で書くことです。

①P;Point(結論、答え、主張) ”〇〇はーーで解決できます”
②R;Reason(理由)      ”なぜならば~(理由)”
③E;Example(具体例)     ”たとえば~(具体例)”
④P;Point(結論、答え、主張) ”だから~(①と同じことを書く)”

この決まった型に当てはめて書くことで
「どうやって書こう?」と悩むことがなくなり、
話が脱線することも、文章がブレることもなくなります。
しかも文章を書くのがめっちゃ早くなりますよーー!!

3.余計なことを一切書かない

文章はきわめてシンプルな方が伝わります

日本語文化の弊害ですが、
書き出しの挨拶とか、意味のないつなぎ言葉とかが多すぎる。
話の内容に余計なことを書けば書くほど、
読み手には伝わらない文章になります。

要点だけに集中すると、
文章もスラスラと書けるようになりますよ♪

まとめ

1.書く前に内容を決める
2.書く順番を守る(PREP法)
3.余計なことを書かない!


***************************************
Meiのアメブロ集客コンサルは
完全マンツーマンだから漏れがない!
毎日密着して 集客に必要な全てを
ライティングから整えています!!

まずはお試しで~
という方はこちらをチェック

大人気のブログ添削&ライティング講座

初回3名様までモニターさんとして
特別に「無料」です♪

お問い合わせはラインから
「ブログチェック」とお送りくださいね!

LINE登録してくれたあなただけに
『アクセスが爆上がりするタイトルの必勝法』
PDF(全26ページ)
🎁無料でプレゼント🎁
しちゃってます💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?