見出し画像

1人経営のパン屋が初予約販売をしてみた感想。

夏休みの宿題が終わりませんでしたThreebread店主です。こんにちは。
今回は、感染症対策で予約優先販売を試みた感想です。9月は予約優先でいきますが、普段と違うところが様々ありましたので記録したいと思います。


予約システム

パン屋さんのパン予約は、今は様々ツールがあって、かなり簡単になってきているイメージです。
当店でも、去年のクリスマスイベントではBASEさんを利用して予約販売をしました。

ただ今回はHP上で完結させたくて、決済オプションを利用して初めて予約ページを作成しました。
利用するお客様にはあまり変わりはなかったのかもしれませんが、せっかくならいつも利用している企業さんに利用料をお支払いしたかったのです。

予約システムは初めて作るし、訳もわからず数時間かけてなんとか体裁を整えました。
かなり消耗してしまって、その日は泥のように眠りました笑



増えると予想していた事務作業

やっぱり増えました。
ご予約の一件ごとにチェックして完了メールを送ったり、カートを閉めてからのリストアップなど、毎日パソコンを開いていました。

パソコンを開くのは苦ではないのですが、先週はパソコンとお友達の状態でした。

でも今はスマホがあるので、簡単な作業ならスマホでできるので便利です。
工房でよくスマホをいじっているのですが、90%は仕事をしていて、通りがかる人にしょっちゅう休憩していると思われてないかいつも心配な私です。



予約販売の効果は…

今回の予約販売の目的は、お客様の分散です。その点では達成できていると先週の販売では思いました。
オープンから並ぶ方も2組くらいでしたし、そのほか並ぶことも1、2回あるかないかだったので、十分効果はあると感じました。

いままでは12時台に来ないと選んで買えない=12時に来られない人は買えない、という状態だったので、喜んでいただけたお客様も多かったようです。
実際、初めてのご来店の方も多かったように思います。今まで買っていただけなかった方にパンが届けられたのは嬉しかったです。

もちろん、常連のお客様も手間が増えても購入していただいてとてもありがたかったです。この場でお礼を述べたいです。いつも本当にありがとうございます。


正直、予約販売は経費も私の時間もかかります。
ただ、そんなことは言っていられない状況なので、Threebreadができることと、お客様が少しでも笑顔でいられることを優先しなければいけないと感じています。

9月はこのような感じで予約優先販売をやっていきますね。続けるかどうかは考えながらですが。

私も計画的に仕事を進めないと、と襟を正しています。ただし根詰めないように。
今週末は普段作らないシナモンロールを作る予定で、少し気持ちに余裕も持たせたりして。

営業再開して、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。ご予約もお待ちしていますし、ふらっとご来店も大歓迎です。今まで通りパンを焼いてお待ちしています!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?