見出し画像

8月の通常営業お休み、夏休みの課題。


工房の気温がお昼過ぎに30度になるのはなんとかならないものでしょうか。こんにちはThreebread店主です。

HPなどではお知らせしています、8月の通常営業のお休み。休んでなにするの?ということで、今回は夏休みの課題などを書いていこうと思います。


そもそもなんで休み?


なんで休むのか、気になりますよね?
答えは冒頭にも書きました、工房の温度です。
空調を付けっぱなしにしている工房、朝行くと22℃くらいです。寒いです笑

それがオーブンをつけてパンを焼いていくと、オープンの12時くらいには28℃くらいになります。(営業中は30℃越します…)
オーブンも熱いのですが、焼き上がったパン、天板が熱くて温度が上がります。

小型パンは一種類24〜32個ほど作っていますが、工房内が暑いと成形の約10分でどんどん発酵、1個目と32個目がだいぶ変わってきます。

ハード系のパンは見極めがタイトです。
そして、状態が違うパンを見極めるのは難しいです。結果、納得のいかないパンを販売する形となってしまって不本意なのです。

私の都合といえばそれまでですが、少しでもいいパンを食べてもらいたいという希望からのお休みです。



卸販売はやります


火曜日と木曜日に卸販売のために焼いているバゲット、これは継続していく予定です。(注文がなければナシですが…)

バゲットやスリブレのパンが恋しいよ、という方はぜひ卸先の飲食店さんに足をお運びくださいね。お料理やお酒とのマリアージュは楽しいものです。

このバゲットは、お休み期間に少しばかり調整しようと思っています。
本当は集中して何本も作る練習をしたいのですが、できるかな…



レシピ開発のお仕事


6月に依頼されたのですが、ある小麦粉を使ったレシピ開発をお願いされています。

まだ詳細はお話しできないのですが、7月中も少しづつ試作を始めていて、なかなかに面白い粉で楽しくやらせてもらっています。

お休み中に本格的に試作をしたいと思っています。普段は試作は週一でしかできないので、8月はどんどんやっていこうと思っています!楽しみ!!

皆さんにも、その時が来たらHPやインスタ、Twitterなどでお知らせしますね。楽しみにしていてください。



小さな課題たち


その他、今販売しているパンの調整や新しい商品開発、オリジナルグッズもまた作りたいなぁと考えています。全部形になればいいのですが…夢は膨らみます。

販売は、気まぐれにやることもあるかもしれません。時間がなければごめんなさい。いつもなんですが、気持ちだけはたくさんあります。

オリジナルエコバッグはいつでも売っているので、私が工房にいたら声かけてくださいね。
もちろんオリキャラのサブローも描きますよ!



お休み前最後の営業、『夜のThreebread』は30日。この日の製造は午後。一番暑さと戦わなければいけませんが、無事に終わってと願うばかりです。

やりたいことが多くて頭でっかちにならないように気をつけて、8月の夏休みもパン焼きまくります。
どうやら暑さに弱いらしい自分の体調も気をつけながら、どうか皆さんも健やかにお過ごしくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?